暖かい地方の人たちにとって彼岸花とは、秋に真っ赤な花を咲かせるマンジュシャゲのこと。しかし、秋田では彼岸花といえば、雪の墓地に映える色鮮やかな手作りの花を思い浮かべる人が多いはずです。40年ほど前まで、雪深い秋田では春の彼岸のころには生花はほとんど手に入らず、紙や木を加工した彼岸花が供えられていました。
大館市田代地区の高齢者グループ「寿会」では25年ほど前から彼岸花を作り続けています。「みんなで集まって話っこしながら作業すれば健康にもいいすべ」と会長の虻川重美さん(71)は言います。
できあがった彼岸花を持つのは佐藤ツメさん(75)と関キミエさん(74)。昔ながらの彼岸花は、大館市内のスーパーなどで販売されています。問い合わせは、大館市田代老人福祉センターまで。電話0186(54)3448
絵・小西 由紀子
県人口1,119,231人(-740)
男526,757人
女592,474人
◎世帯数395,953世帯(-18)
※平成20年1月1日現在の推計値
編集・発行 秋田県情報公開センター
〒010-8570 秋田市山王四丁目1番1号
TEL 018(860)1073
FAX 018(860)1072
kadaro@mail2.pref.akita.jp
AKITA Prefecture All Rights Reserved. 各ページの記載記事、写真の無断転載を禁じます。