平成27年度 県民参画による計画策定一覧
2020年09月24日 | コンテンツ番号 9757
※詳細については、一覧に掲げた「お問い合わせ先」へお問い合わせください。
No. | 計画の名称 | 計画の目的 | お問い合わせ先 | プロセス 設計書 |
実績報告書 | |
---|---|---|---|---|---|---|
部局名 担当課室等 |
連絡先 電話番号 |
|||||
1 | 秋田県防災・減災行動計画 | 「秋田県地域防災計画」の実効性を高め、地域防災力の強化を図る観点から、その行動計画を策定する。 | 総務部 総合防災課 |
018-860-4562 | 設計書 | 報告書 |
2 | あきた未来総合戦略(終了) | 「まち・ひと・しごと創生法」に基づき、「人口減少の克服」と「秋田ならではの地方創生」を実現する。 | あきた未来創造部 あきた未来戦略課 |
018-860-1232 | 設計書 | 報告書 |
3 | 第2次秋田県読書活動推進基本計画 | 県民の読書活動を推進する。 | 企画振興部 総合政策課 |
018-860-1216 | 設計書 | 報告書 |
4 | 男鹿地域半島振興計画 | 男鹿地域の振興を図る。 | 企画振興部 市町村課 |
018-860-1144 | 設計書 | 報告書 |
5 |
秋田県子どもの貧困対策推進計画 (終了) |
全ての子どもたちが夢と希望を持って成長していける社会の実現を目指し、子どもの貧困対策を総合的に推進する。 | 健康福祉部 地域・家庭福祉課 |
018-860-1342 | 設計書 | 報告書 |
6 | バリアフリー社会の形成に関する基本計画(第3次基本計画)(終了) | 高齢者、障害者等を含むすべての県民が、安全な環境で安心して暮らし、活動できる社会の実現を図る。 | 健康福祉部 地域・家庭福祉課 |
018-860-1342 | 設計書 | 報告書 |
7 | 第3期秋田県食育推進計画(終了) | 食育基本法に基づき、県民運動として実践的な食育運動を推進する。 | 健康福祉部 健康づくり推進課 |
018-860-1426 | 設計書 | 報告書 |
8 | 第3次秋田県犯罪被害者等 支援基本計画(終了) |
犯罪被害者等支援に関する県の施策を定める。 | 生活環境部 県民生活課 |
018-860-1522 | 設計書 | 報告書 |
9 | 第10次秋田県交通安全計画(終了) | 交通安全に関して、県及び国の指定行政機関等が実施する施策の大綱を定める。 | 生活環境部 県民生活課 |
018-860-1523 | 設計書 | 報告書 |
10 |
第2次あきた子ども・若者プラン (終了) |
子ども・若者の健やかな育成や、社会生活を円滑に営むための取組を推進する。 | あきた未来創造部 次世代・女性活躍支援課 |
018-860-1552 | 設計書 | 報告書 |
11 |
第4次秋田県男女共同参画推進計画 (終了) |
男女共同参画の推進に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図る。 | あきた未来創造部 次世代・女性活躍支援課 |
018-860-1555 | 設計書 | 報告書 |
12 | 第3次秋田県循環型社会 形成推進基本計画(終了) |
循環型社会の形成と廃棄物の減量、適正処理を一体的に推進する。 | 生活環境部 環境整備課 |
018-860-1622 | 設計書 | 報告書 |
13 | 第2次秋田県海岸漂着物等 対策推進地域計画(終了) |
海岸漂着物等の対策を総合的かつ効果的に推進する。 | 生活環境部 環境整備課 |
018-860-1622 | 設計書 | 報告書 |
14 | 第2次秋田県動物愛護管理推進計画 | 人と動物が調和しつつ共生する社会づくりを進める。 | 生活環境部 生活衛生課 |
018-860-1593 | 設計書 | 報告書 |
15 | 第3次秋田県食品の安全・安心 に関する基本計画(終了) |
食品の安全性の確保に関する施策の総合的かつ計画的に推進する。 | 生活環境部 生活衛生課 |
018-860-1593 | 設計書 | 報告書 |
16 | 第2期秋田県新エネルギー産業戦略 | 再生可能エネルギーの導入拡大を県内における関連産業の振興及び雇用創出につなげるための取組を強化する。 | 産業労働部 エネルギー・資源振興課 |
018-860-2281 | 設計書 | 報告書 |
17 | 秋田県生活排水処理構想(終了) | 長期的な人口減少を見据え、施設の再編や広域共同化を推進するとともに、運営体制、経営管理の視点により持続可能な事業運営を目指す。 | 建設部 下水道マネジメント推進課 |
018-860-2461 | 設計書 | 報告書 |
18 | あきた公共施設等総合管理計画 | 公共施設等の総合的かつ計画的な管理による老朽化対策等を推進する。 | 出納局 財産活用課 |
018-860-2733 | 設計書 | 報告書 |
19 | 秋田県国土強靱化地域計画 | 国土強靱化法第13条に定める、本県における国土強靱化に関する施策の推進に関する基本的な計画を定める。 | 総務部 総合防災課 |
018-860-4562 | 設計書 | 報告書 |
20 | 県民会館・市文化会館の建替による県・市連携文化施設整備方針(終了) | 前年度に策定した基本計画を基に、施設を利用する文化団体、コンベンション協会などの意見をより具体的に盛り込んだ方針を策定する。 | 観光文化スポーツ部 文化振興課 |
018-860-1529 | 設計書 | 報告書 |
21 | 秋田県動物愛護センター(仮称)整備構想(終了) | 秋田県動物愛護センター(仮称)に係る整備構想。 | 生活環境部 生活衛生課 |
018-860-1593 | 設計書 | 報告書 |
22 | 第10次秋田県職業能力開発計画(終了) | 今後の職業能力開発施策の中長期的な基本的方向性を示す。 | 産業労働部 雇用労働政策課 |
018-860-2301 | 設計書 | 報告書 |
23 | 秋田沿岸海岸保全計画(終了) | ”安全で美しい海岸空間の創出”を目指して、総合的な海岸保全をより推進する。 | 建設部 河川砂防課 |
018-860-2514 | 設計書 | 報告書 |