家庭的養護推進計画

2016年07月05日 | コンテンツ番号 9505

秋田県家庭的養護推進計画を策定しましたのでお知らせします。

1 計画策定の趣旨

 この計画は、社会的養護を必要とする子どもを、できるだけ家庭的な環境で養育する「家庭的養護」を推進するため、家庭養護(里親委託)の推進と、児童養護施設及び乳児院が取り組むべき小規模化・地域分散化のための具体的方針を定めるものです。

2 計画の目標

 本計画の基本目標は、「社会的養護を必要とする子どもたちの養育環境の質の向上」とし、目標の3つの柱として、(1)家庭養護の推進、(2)施設の小規模化・地域分散化と支援の充実、(3)治療を要する児童の発達支援、とします。

3 計画期間

 この計画の計画期間は、平成27年度から41年度までの15年間とし、5年毎の3期に分けて目標を設定します。