平成26年度ふるさと秋田農林水産大賞 受賞者の業績
2014年11月14日 | コンテンツ番号 8932
ふるさと秋田農林水産大賞について
「ふるさと秋田農林水産ビジョン」の目指す姿の実現にむけて、模範となる活動を展開し、顕著な実績を上げている農林漁業者等を「ふるさと秋田農林水産大賞」として表彰しています。
表彰
1.産地部門
産地の特徴を活かし、積極的な産地拡大に取り組む、生産者で組織する集団を対象としています。
2.担い手部門
- 経営体の部
農業・漁業経営で優良な実績を上げ、地域のモデルとなる個人や法人等を対象としています。 - 未来を切り拓く新規就農の部
地域の担い手として、活躍が見込まれる新規就農者や農外からの参入者等を対象としています。
3.農山漁村活性化部門
6次産業化に取り組み、食育、直売活動、耕作放棄地活用、グリーンツーリズム等、地域を活性化する活動を行っている法人、集落、集団等を対象としています。
平成26年度ふるさと秋田農林水産大賞受賞者
1.産地部門
- 三種町森岳じゅんさいの里活性化協議会 (三種町)
2.担い手部門
1)経営体の部
- 伊東 勝美 (由利本荘市)
- 農事組合法人 富根ファーム (能代市)
- 農事組合法人 かみさんない (秋田市)
2)未来を切り拓く新規就農の部
- 高橋 雄太 (大仙市)
- 小松谷 正樹 (横手市)
3.農山漁村活性化部門
- 農事組合法人 なるせ加工研究会 (東成瀬村)