Google Workspace利用環境構築業務委託について
コンテンツ番号:86170
更新日:
次のとおり一般競争入札を行うので、地方自治法第167条の6第1項の規定に基づき、公告します。
1 入札に付する事項
(1) 業務委託内容及び数量
Google Workspace利用環境構築業務 1式
(2) 契約内容等
入札説明書及び仕様書による。
(3) 契約期間
契約の日から令和8年3月31日まで
(4) 入札の方法
落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
2 入札に参加する者に必要な資格
(1) 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないこと。
(2) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされている者(再生手続開始の決定を受けた者を除く。)でないこと。
(3) 秋田県暴力団排除条例(平成 23 年秋田県条例第 29 号)第2条に規定する暴力団員又は暴力団員と密接な関係を有する者に該当しないこと。
(4) 公告日から当該業務委託の開札日までの間に秋田県から指名停止等の措置を受けていないこと。
(5) 秋田県物品の製造の請負、買入れ等に係る競争入札参加資格を有していること。
(6) 当該委託契約に係る入札説明書及び仕様書の交付を受けていること。
(7) 日本国内での大規模(5,000ID以上)のGoogle Workspaceの導入・運用に関しての経験が複数あり、クラウド環境基盤に関しての専門的知識を有していること。
(8) 自治体に対し、Vertex AI に関するサービスを導入した実績があること。
(9) 共同企業体で参加しようとする場合、次の要件を満たしていること。
ア 共同企業体の結成は自主結成とし、別途定める協定書を締結していること。
イ 構成員の全てが上記(1)から(4)までの要件を満たすこと。
ウ 共同企業体を構成するいずれの者も、本入札に単独又は他の共同企業体の構成員として参加していないこと。
3 契約条項を示す場所等
(1) 契約条項を示す場所、入札説明書及び仕様書の交付場所並びに問合せ先
郵便番号010-8572 秋田市山王三丁目1番1号
秋田県企画振興部デジタル政策推進課(電話番号018-860-4273)
(2) 入札説明書及び仕様書の交付方法
秋田県の休日を定める条例(平成元年秋田県条例第29号)第1条第1項に規定する県の休日を除き、令和7年1月10日(金)から同月16日(木)までの期間、上記(1)の場所において午前9時から午後4時までの間に随時交付する。
4 入札執行の日時及び場所
令和7年1月20日(月)午前10時から
秋田市山王三丁目1番1号 秋田県庁第二庁舎5階 映像情報室
5 入札保証金及び契約保証金
(1) 入札保証金
秋田県財務規則(昭和39年秋田県規則第4号)第160条から第163条までに規定するところによる。
(2) 契約保証金
契約金額の100分の10以上の金額とする。
6 その他
(1) 契約手続において使用する言語及び通貨
日本語及び日本国通貨
(2) 入札の無効
秋田県財務規則第166条に規定するところによる。
(3) 落札者の決定方法
予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札をした者を落札者とする。ただし、落札となるべき同価の入札をした者が2人以上あるときは、くじにより決定する。
入札は2回までとし、落札者がない場合は最終の入札において有効な入札を行った者のうち、入札価格が最も低い者を対象として随意契約の交渉を行うことがある。
(4) 契約書作成の要否
要
(5) 提出書類等
入札に参加しようとする者は、別に定める期日までに、入札説明書及び仕様書に記載された必要資料等を提出すること。
(6) その他
詳細は、入札説明書による。