由利地域振興局では、様々な地域活動に積極的に取り組んでいる団体等を表彰するため、「元気な由利の郷づくり表彰」を実施しており、令和6年度の表彰式を開催しました。

 この事業は、地域住民による自主的・主体的な地域活動を活性化させ、元気な由利の郷づくりに向けた県民活動を推進することを目的として、平成19年度より実施しています。

 

 令和6年度の表彰式の概要、受賞団体は次のとおりです。

・日時:令和6年12月10日(火) 午前11時~11時半

・場所:由利地域振興局庁舎 3階 大会議室

 

 受賞団体(敬称略)

 いきいきインターバル速歩推進協会

 〈活動内容〉

 インターバル速歩講座や実践会、体験教室といった由利本荘市の事業への協力や自主事業の運営など、インターバル速歩の普及・啓発活動に取り組んでいます。市外で行われるイベントや企業等が実施する体験会へのインストラクター派遣も実施するなど、熱心に活動を行っています。

 ※インターバル速歩とは:信州大学大学院 能勢 博 特任教授が考案した歩き方で、「ゆっくり歩き」と「速歩」を数分間ずつ交互に繰り返すウォーキング法です。科学的根拠基づいた運動法で、通常のウォーキング法よりも筋力・体力の向上に役立ち、生活習慣病のリスクの改善などから医療費の削減にもつながります。(由利本荘市公式HPより)

 インストラクター研修会の参加やサポーター研修会の開催・運営など、インターバル速歩の知識・技能取得に対する事業にも積極的に取り組んでいます。

 

 

 

  受賞されたいきいきインターバル速歩推進協会のみなさま、誠におめでとうございました!