日本語学習支援者養成講座の受講者を募集しています
コンテンツ番号:84030
更新日:
秋田県と秋田県国際交流協会(AIA)では、本県の多文化共生社会の構築を推進するため、「日本語学習支援者養成講座」を開催します。
養成講座では、「授業での実践」という視点から日本語学習支援において重要な項目について改めて学び、グループワークで考えた活動案をもとに模擬授業を行います。
講座の概要
- 主催:公益財団法人秋田県国際交流協会(AIA)
(秋田県「日本語学習支援者養成講座開催業務」委託) - 対象者:
地域日本語教室の指導者や支援者、あきた日本語サポーター、日本語教育に関心のある方、外国人を雇用する企業の方など(秋田県在住者で秋田県内での活動を考えている方)
- 受講料:無料
- 日程・会場等:下記チラシ参照
- 定員:
会場 各日30名(定員になり次第、申込みを締め切り)オンライン(Zoom生配信又はYoutube後日視聴) 定員なし - 講師:公立大学法人国際教養大学
教授 左治木敦子氏 / 准教授 堀内仁氏講師 平田友香氏 / 講師 町田絵美氏 / 講師 高橋里帆氏
- 内容:
10月19日(1日目)午前は、地域日本語教育における異文化コミュニケーションについて、授業の具体的な場面や学習者の多様な立場・背景を想定しながら学びます。午後は、外国人住民の対応、そして授業に役立つ「やさしい日本語」を考えます。
10月26日(2日目)午前はいろいろな教材に合わせた文法指導について学びます。午後は学習者への効果的なフィードバックや誤用訂正の方法について学びます。11月2日(3日目)午前は、対話型教材、生活者としての外国人向けの教材・教具をご紹介します。午後は、紹介された教材を使った活動案をグループワークにより作成・発表します。11月9日(4日目)午前は、前週までに考えた活動案で実際に外国人住民を相手に模擬授業を行います。午後は、「知識編」で学んだこと、模擬授業を振り返り、学習支援のポイントをまとめましょう! -
受講方法:・1日目~3日目の講義は、会場での受講のほか、遠方で来場が難しい方や時間が合わない方はZoomやYoutubeによる受講も可能です。4日目の講義は会場受講のみです。・Zoomはウェビナーによる生配信となります。質問はチャットで受けつけますが、グループワーク等には参加できませんのでご了承ください。・Youtubeは後日視聴となり、開催日から1~2週間後に視聴するためのURLをお送りします。なお、受講したことを確認するため、視聴後には必ず「受講後アンケート」にご入力いただきます。・4日間全ての受講が難しい場合は1~3日だけの受講も可能です。
- 留意点:
・会場で受講される方は、講義やグループワークの円滑な進行のため、講義途中での帰宅はご遠慮ください。・オンラインで受講される方は、講義で使用する資料をEメールでお送りしますので、ご自分で印刷またはPC等に保存してください。 -
申込方法・期限:10月10日(木)※会場受講は定員になり次第締め切り
・次のいずれかの方法で専用の申込フォーム(GoogleForm)に入力してください。①URLにアクセス:https://forms.gle/jZDdTvkG26ifa7YK9②QRコード(下記チラシ参照)をスマートフォン又はタブレット端末で読み込み・入力後は自動返信メールが送信されますので、申込みが完了したことを必ずご確認ください。※ご記入いただいた個人情報は、当養成講座に関するご連絡や今後の講座に関するアンケート及び情報送付以外の目的に使用しません。
【お問合せ】
公益財団法人秋田県国際交流協会(AIA)
- 電話:018-893-5499
- FAX:018-825-2566
- 電子メール:aia@aiahome.or.jp
≪ダウンロード≫
日本語学習支援者養成講座
「あきた日本語サポーター」への登録について
ご登録いただいた方に、各種研修や日本語教育に関する情報のご案内、団体や企業、個人の方からの日本語指導の依頼の情報などを提供する登録制度です。年齢が18歳以上で、関心のある方はどなたでも登録できます。
登録お申込みについては、公益財団法人秋田県国際交流協会(AIA)へお問合せください。