第11回中学生モデルロケット秋田県大会が、第20回能代宇宙イベントの中で開催されます。
優勝チームには秋田県知事賞が授与されますので、奮ってご参加ください。

開催日程

令和6年8月17日(土) 13:30~16:00

開催場所

能代宇宙広場(秋田県浅内第三堆積場)

大会競技内容

  各チーム(1名以上3名以内)の設計・製作によるモデルロケットを打ち上げ、指定した滞空時間を目指して滞空させ、着地までの時間の正確さを競うものです。
 7月に県内で実施した「中学生モデルロケット製作・打上講習会」に参加されていないチームには、基本的なモデルロケットの作り方の資料をお送りいたします。

参加申込締切

令和6年8月7日(水)
※最大30~35チーム程度。応募多数の場合、抽選になる場合があります。

競技と規則

・指定滞空時間競技:決められた発射地点から打ち上げ、指定した滞空時間(30秒)を目指して滞空させ、着地までの時間の正確さを競う競技
・使用エンジン:A8-3 型(大会当日に配布します。)
・リカバリーシステム : パラシュート等の回収装置を搭載すること。
※モデルロケット講習会で使用したストリーマでは指定滞空時間30秒は到達困難であるため、自作のパラシュートの使用を強く推奨します。
・機体は当日までに製作してくること。
・機体全長、機体直径、機体重量、指定滞空時間等の詳細な競技規則についてはお申込み後、メール等でご案内致します。

参加費用

エンジン代:1チーム1,500円、保険代:1名200円(大会当日に集金します。)

申込方法

ダウンロード欄にある「申込用紙」に必要事項を記入後、下記、申込先にメールでお申込みください。

申込先

中学生モデルロケット秋田県大会実行委員会事務局 担当:前田恵介
〒016-0179 秋田県能代市浅内字中谷地102番地 合同会社エス・イー内
TEL:080-2809-6507
E-mail:model-rocket@akita-space.sakura.ne.jp

ダウンロード

大会チラシ [883KB]
申込用紙 [18KB]