令和5年度 秋田県ダム流入量予測システム構築業務委託 プロポーザルの公募について

2023年08月04日 | コンテンツ番号 75311

 近年、気候変動の影響により降雨の形態が変化し、洪水や渇水の頻発化が懸念されている。こうした状況の中、ダムの有効活用の推進が求められており、既存ダムを対象に洪水対応能力の増大を目的に事前放流の実施など、より高度なダム管理が必要となっている状況である。
 本業務委託では、本県の6ダム(早口ダム、森吉ダム、萩形ダム、素波里ダム、岩見ダム、旭川ダム)を対象に、過去の洪水実績を基に降雨量とダム流入量との関係を分析・モデル化することで、ダム流入量を高精度で予測し、洪水調節に関わるダム管理者の判断を支援するシステムの構築を行うものとします。
 つきましては、3つの特定テーマに関する技術提案を募集し、本業務に最も適した事業者を特定するため、プロポーザルを実施することとします。
 
 詳細につきましては、下記の資料をダウンロードしてください。
 
※ 8月9日より、広告文等で一部訂正をしておりますので、「訂正箇所一覧表」で確認願います。
 
(全体のスケジュール)
 
(1)公告期間
    令和5年 8月 4日(金) ~ 令和5年10月12日(木)
 
(2)参加表明書の受付期間
    令和5年 8月 4日(金) ~ 令和5年9月 1日(金)
 
(3)参加表明書及び必要書類に関する質問受付期間
    令和5年 8月 4日(金) ~ 令和5年8月25日(金)
 
(4)技術提案書の受付期間
    令和5年 9月 8日(金) ~ 令和5年10月12日(木)
 
(5)技術提案書に関する質問受付期間
    令和5年 9月 8日(金) ~ 令和5年 9月13日(水)
 
(6)ヒアリング
    令和5年10月19日(木)頃に予定
 
(7)最優秀提案者決定
    令和5年10月31日(火)頃に決定予定

ダウンロード

 ・訂正箇所一覧表(令和5年8月9日) [289KB]