「未来をつくるロカジョサークル」の参加者募集について
2023年07月13日 | コンテンツ番号 74820
ロカジョサークルとは?
「ロカジョ」とは、地域(ローカル)で活躍する女性を呼称する造語です。
ロカジョサークルでは、女性の視点から生まれる新たな活動を応援します。
仲間づくり、アイデアの具現化、実践活動などを、運営スタッフがトータルサポートします。
「やりたいことが漠然としている」「一緒に活動する仲間がほしい」「チャレンジする場がほしい」など、様々な想いを形にしていくため、一歩踏み出してみませんか?
活動の流れ等
サークルの対象は、概ね20代~40代の女性で地域活動に関心のある方です。
令和5年度は、能代・仙北・横手の3エリアからひとつ選んで活動します。
お住まいのエリアに限らず、参加可能なエリアに参加することができます。
8月以降、上記の3エリアでサークルがスタートします。活動の流れは、概ね次のとおりです。
8月 第1回交流会:お互いを知り合う自己紹介タイム、情報交換・モヤモヤ共有
9月 第2回交流会:やりたいこと妄想会議&アイデア会議
10月 第3回交流会:実践前のチームミーティング!
11月 実践活動 :各フィールドで実践活動にチャレンジ!
12月 発表会 :半年間の成果を地域の人にも知ってもらいましょう!
エリアによって、時期が前後する場合があります。各エリアの会場・日時は参加者に追ってお知らせします。
申込フォーム
↓サークル申込はこちら↓
(参考)事前説明会について※終了しました
能代エリア
令和5年8月5日(土)10:00~11:00
会 場/TENOHA能代・旧常盤小中学校(能代市常盤堂回90)
ゲスト/能代市地域おこし協力隊 佐藤 香蓮 さん
トークテーマ/「私なりの地域との関わり方」
仙北エリア
令和5年7月29日(土)11:00~12:00
会 場/茅葺の曲がり家 西の家(仙北市角館町小勝田下村34)
ゲスト/三春と歩のがっこやさん、いぶりがっこう主宰 村岡 歩 さん
トークテーマ/「楽しむ、巻き込む、受け継ぐ」
横手エリア
令和5年7月25日(火)14:30~15:30
会 場/デリカテッセン&カフェテリア紅玉(横手市十文字町梨木沖野66-1)
ゲスト/十文字和紙愛好会 伊藤 綾美 さん
トークテーマ/「好きを地域で活かしてみよう」