「人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 秋田フォーラム」を開催します!!

2023年05月19日 | コンテンツ番号 73172

 本県の人口は若年層を中心に進学・就学等に伴う県外流出によって、社会減の拡大が続いており、特に若年女性の県外流出は少子化にも影響を及ぼすことから、今後も本県が持続的に発展していくためには、若年女性の県内定着・回帰を促進していく必要があります。
 今回のフォーラムでは「人口の社会減と女性の定着」をテーマに、女性や若い世代の雇用、若年層の地域定着について考えます。

 関心のある方は、どなたでもご参加いただけますので、下記申込方法によりお申込みください。


<日時>
  令和5年7月26日(水)13:30~16:30
              (13:00 開場・受付開始)

<場所>
  にぎわい交流館 AU 「多目的ホール」
  (秋田市中通1丁目4番1号)

<参加形式>
  会場及びYouTube Live配信(事前申込制)

<内容>
  第1部 基調講演
       テーマ:「なぜ秋田の赤ちゃんは激減したのか」-全国ワースト1の出生減の原因とは-  
       講 師:天野 馨南子 氏                                                                                                                       
           (株式会社ニッセイ基礎研究所 生活研究部 人口動態シニアリサーチャー)      


  第2部 パネルディスカッション   
       テーマ:「秋田県が若い世代に選ばれる地域になるために」
       ファシリテーター:斉藤 賢太郎 氏(秋田魁新報社 デジタル編集部 次長/記者)
       パネリスト:天野 馨南子 氏(株式会社ニッセイ基礎研究所 生活研究部 人口動態シニアリサーチャー)
             奥  真由美 氏(一般社団法人Sail on Japan 代表理事/秋田県教育委員会 委員)
             齊藤 大樹  氏(株式会社斉藤光学製作所 代表取締役/社長執行役員)
            

 <申込方法>

  こちらをクリックすると申込フォームに移行します。

  必要事項をご入力ください。

 募集チラシ

 「人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 秋田フォーラム」募集チラシ [1237KB]