熱中症情報

2023年04月26日 | コンテンツ番号 72538

熱中症情報

 環境省と気象庁から4月26日(水)より暑さ指数(WBGT)熱中症警戒アラートの情報提供が開始されました。

 暑さ指数(WBGT)が28(厳重警戒)を超えると熱中症患者が著しく増加するといわれています。

 熱中症警戒アラートは「熱中症にかかる危険性が極めて高いので、いつも以上に積極的に、熱中症予防に努めましょう。」という情報です。

 「熱中症警戒アラート」は、1日2回、前の日の夕方17時と、その日の朝5時に発表されます。

 熱中症警戒アラートが発表されたら、外出を控える、エアコンを使用する等の、熱中症を予防する行動を積極的にとりましょう。

 

救急搬送状況

 消防庁では、平成20年から熱中症による救急搬送人員の調査を実施し、週報(一週間ごと)、月報(一か月ごと)、各年の月別データを公表しています。

 令和5年度は5月1日(月)~7日(日)の週報を9日(火)に公表し、以後10月1日(日)分まで調査が継続される予定です。

 

 〇提供データをご利用頂く際は、出典について明記して頂くようお願いします。

総務省消防庁

 消防庁 熱中症情報

 

参   考

環境省 

 環境省 熱中症予防情報サイト

厚生労働省

 厚生労働省 熱中症関連情報

気象庁

 気象庁 熱中症から身を守るために

県健康福祉部健康づくり推進課

  熱中症対策について