令和5年度 生涯学習・社会教育関係者研修 実施要項及び年間計画
2023年04月05日 | コンテンツ番号 71887
令和5年度に生涯学習センターが主管する関係者研修の実施要項及び年間計画です。
職員の資質向上のため、計画的な研修参加をお願いします。
令和5年度 秋田県生涯学習・社会教育関係者研修 実施要項
1 趣 旨
生涯学習・社会教育行政の充実を図るため、関係者の資質向上を目的とした研修や、現代的課題解決にアプローチする取組について体験的に学ぶ研修を実施する。また、関係者や機関・団体をつなぐネットワークの形成を促進する。
2 年間研修テーマ
「人づくり・つながりづくり・地域づくりの好循環を目指して ~ゆるやかなネットワークによる社会教育の充実~」
3 主 催
秋田県教育委員会
4 主 管
秋田県生涯学習センター
5 内 容
(1)新任職員等基礎研修
日 時:令和5年5月10日(水)※YouTubeでの限定配信(3週間程度)
会 場:視聴可能な場所
テーマ:必修!社会教育行政の役割と可能性
(2)第1回地域学校協働活動推進員・地域連携担当教職員等研修
日 時:令和5年6月21日(水)12:50~15:50
会 場:県生涯学習センター 講堂
テーマ:実践演習!熟議をファシリテート!
(3)市町村・公民館等職員専門研修
【第1回】
日 時:令和5年7月21日(金)10:00~15:00
会 場:県生涯学習センター 講堂
テーマ:「学び」の場への住民の主体的参画
【第2回】
日 時:令和5年8月30日(水)10:00~15:00
会 場:県生涯学習センター 講堂
テーマ:公民館が地域のためにできること
【第3回】
日 時:令和5年10月4日(水)10:00~15:00
会 場:県生涯学習センター 講堂
テーマ:障害者の生涯学習×公民館の防災
(4)生涯学習・社会教育研究大会
日 時:令和5年11月10日(金)10:30~15:00
会 場:県生涯学習センター 講堂
テーマ:人づくり・つながりづくり・地域づくりの好循環を目指して~ゆるやかなネットワークによる社会教育の充実~
6 対 象
※下の「実施要項」資料(PDF形式)をダウンロードしてご確認ください。
7 その他
・各講座の詳細な内容については、それぞれの開催要項により別途定める。
・講師や会場の都合により、日程や時間の一部が変更になる場合もあり得る。