大仙市で「令和4年度 秋田県生活習慣もっと改善プログラム」を実施します

2022年10月12日 | コンテンツ番号 68488

今年度、秋田県では糖尿病の重症化を防ぐため、大仙市をモデル地区にオンライン面談等のICTを活用した保健指導事業を行います。

糖尿病の重症化を防ぐためには、通院・治療と併せて普段からの生活習慣の改善が大切になります。

これまで、対面での保健指導は時間がなくて受けることができなかった方も是非この機会にご参加ください。

対象者

大仙市民の国民健康保険加入者で、大仙市の特定健診を受診し、健診の結果から糖尿病の重症化の心配のある方

対象となる方には、「令和4年度 秋田県生活習慣もっと改善プログラム」の参加申し込み案内がご自宅に届きますので中身をご確認ください。

内容

・参加の申し込みをされた方には、秋田県が業務を委託する株式会社EPファーマラインの管理栄養士や保健師などの専門職から皆さまひとりひとりに合った食事や運動、糖尿病コントロールについてアドバイスをさせていただきます。

・今回の保健指導はパソコンやスマートフォン、タブレットを使ったオンラインでの実施となります。

(パソコン、スマートフォンをお持ちでない方には機器の貸し出しも可能です。)

お問合せ先

株式会社EPファーマライン 重症化予防事務局

電話番号:0120-012-683(平日9時~18時 土日・祝日・年末年始を除く)