「地域公共交通乗って応援Week」の実施について
2022年09月06日 | コンテンツ番号 67608
本県では、地域公共交通の利用者数がコロナ禍前の水準まで回復せず、また令和3年度に県が実施した県民アンケート調査結果では、日常生活の移動手段の大部分を自家用車利用が占めるなど、いわゆる「公共交通離れ」が進んでいます。
【地域公共交通の利用者数の推移】
こうした中、県では毎年9、10、11月の第4週を「地域公共交通乗って応援Week」とし、以下の取組を通じて、県民の皆さんに地域公共交通を「乗って守る」という意識を共有していただくとともに、少しでも多くの方に利用していただきたいと考えています。
・公共交通の積極的な利用を呼びかける各種広報の実施
・県・市町村職員に対し、Week期間中の積極的な公共交通利用を呼びかけ
・交通事業者や市町村に対し、Week期間中の利用促進に資するイベントや各種企画の実施を要請
今年度が初めての取組となりますが、今後、バス・鉄道・タクシーの各事業者や関係団体、市町村等と連携しながら内容の充実を図ってまいります。