武田社ワクチン(ノババックス)の接種について
2023年01月30日 | コンテンツ番号 64968
希望する県民の皆様に対し、武田社ワクチン(ノババックス)の接種(3~5回目)を実施します。
※本ワクチンには、現在流行の中心であるオミクロン株の成分は含まれず、従来株の成分のみで作られており、3~5回目の接種対象となる方に対しては基本的にはファイザー社又はモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチンが推奨されています。また、現時点においては、本ワクチンを接種した場合、その後新たな追加接種(オミクロン対応株ワクチン等含む)を受けることはできません。
※本ワクチンの成分(ポリソルベートなど)に対し、重度の過敏症を起こしたことがある方は、接種できません。また、mRNAワクチン(ファイザー社製ワクチン、モデルナ社製ワクチン)に含まれるポリエチレングリコール(PEG)に対して重度の過敏症がある場合、ポリソルベートにも重度の過敏症を示す可能性がありますので、事前にかかりつけ医等にワクチンを受けてよいかどうかご相談ください。
1 対象者
以下(1)~(4)をすべて満たす方が対象です。
(1) 秋田県内の各市町村が発行する接種券(3~5回目)をお持ちの方
(2) 接種日時点で、満18歳以上の方
(3) 接種日時点で、前回の接種日から6か月以上経過している方
(4) オミクロン株対応ワクチンを接種したことがない方
2 接種日時・定員
① 令和5年2月 2日(木)16時 ・ 30名 ※受付は終了しました。
② 令和5年2月16日(木)16時 ・ 30名 ※受付中です。
③ 【追加】令和5年2月16日(木)15時30分 ・ 10名 ※受付中です。
3 会場
秋田県立循環器・脳脊髄センター(秋田市千秋久保田町6番10号)
※病院への直接の電話はご遠慮ください。(病院では予約の受付は行っておりません。)
4 予約
秋田県電子申請・届出サービス(下記URL内にある武田社ワクチンの受付ページからお申込みください。)
https://s-kantan.jp/pref-akita-u/offer/offerList_initDisplay.action
<受付期日>
① 2月 2日実施分: 受付は終了しました。
②③ 2月16日実施分: 受付中です。(2月5日まで)
初回接種(1・2回目の接種)を希望される方
個別に受付しますので、医務薬事課[電話:018-860-1407]に接種券を準備の上、お問い合わせください。(平日9時~17時)
5 接種当日の持ち物
次のものを忘れずにお持ちください。
- 接種券付き予診票
- 予防接種済証 (接種会場で、ワクチン情報のシールを張る台紙です。)
- 本人確認書類 (運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
- お薬手帳 (お持ちの方のみ)
※接種当日に、接種券・本人確認書類などをお忘れになりますと、接種を受けることができませんので、ご注意ください。
6 武田社ワクチン(ノババックス)に関する情報
接種を受ける前に、必ずお読みください。
その他、新型コロナワクチンに関する情報につきましては、「新型コロナワクチンについて」をご覧ください。