セーフティネット保証2号について(日野自動車の一部生産停止により影響を受ける中小企業者対策)

2022年04月15日 | コンテンツ番号 64709

 日野自動車の一部生産停止により影響を受けている中小企業者への資金繰り支援措置として、「セーフティネット保証2号」が発動されております。

 経営の安定に支障が生じていることについて、市町村長から保証認定を受けた方は、経営安定資金などの各種資金を有利な保証料率等で利用することができます。

セーフティネット保証2号

 日野自動車と直接・間接的に一定程度の取引を行っており、一定の売上等が減少することが見込まれる中小企業者を対象として、一般保証とは別枠の限度額で融資額の100%を保証するセーフティネット保証2号が発動されております。

 詳しくは、経済産業省等のホームページをご覧ください。

 日野自動車の一部生産停止により影響を受ける中小企業・小規模事業者対策を行います(経済産業省)

 「日野自動車サプライチェーン関連中小企業支援対策特別相談窓口」を設置します(東北経済産業局)

 日野自動車の一部生産停止に伴いセーフティネット保証2号を発動します (中小企業庁)

 

※利用可能な資金の詳細については、ここをクリックしてください。