令和3年度までの若者チャレンジ応援事業について
2022年03月28日 | コンテンツ番号 64181
県内各地で夢の実現に向けた取組を展開中!
県では、次代を担う若者の夢の実現に向けたチャレンジを支援することによって、若い世代の地域活性化に向けた戦略的な取組を促進し、地域の元気創出につなげるため、令和元年度から「若者チャレンジ応援事業」を創設し、これまでに延べ123件の応募の中から19件を採択し、それぞれの採択者が地域の元気を生み出す取組を展開しています。
この度、各採択者が取組の現状や課題、成果などをお披露目する報告会を開催し、その模様を次のとおり動画として公開しています。
秋田で活躍する若者の姿を、是非ご覧ください!
成果報告会動画(全体版)(Youtubeにリンクします。)
目次(各採択者の報告時間にジャンプします。)
1 内田清文さん 「本場イタリアの技術と秋田の食材を活用した新たなジェラートづくり」
4 若狭利伸さん 「eスポーツを活用したリハビリテーションプログラムの開発と普及」
5 岡住修兵さん 「新規酒造免許を取得し秋田に新しい酒蔵を開設」
7 秋元衆平さん 「新ジャンルのノンアルコールドリンク「Koji Clear」の開発・製造・販売」
8 豊島昂生さん 「自らブドウを育て、自ら醸す、秋田初のドメーヌ型ワイナリーをつくる」
9 鈴木アヒナ麻由さん 「あきたこまちを使った玄米粉パンケーキの開発」
10 鈴木圭一さん 「秋田杉などを原料とした木粉とプラスチックを混錬したフィラメントの開発」
11 石丸敬将さん 「マルシェの開催による、秋田のものづくりに携わる人たちとの交流促進」
12 斉藤亜希さん 「オルタナティブとしての防災・減災プロジェクト」
13 阿部円香さん 「横手周辺のリンゴおよび果実を活用したハードサイダーの開発・販売」
14 後藤怜一さん 「アクションクラブの設立・運営、アクションショーの自主公演」
15 中山功大さん 「食材を取って食べる田舎体験が出来るゲストハウスの開発」
16 青栁有理さん 「子供達が国内外の子供達と交流できるモンテッソーリ教室の開設」
17 YOSHITAKAさん 「秋田の民俗芸能を取り入れたダンスによる芸術表現活動」