秋田県スマート農業導入指針(R3版)について

2022年03月30日 | コンテンツ番号 63356

 スマート農業はロボット技術やIoTなどを活用して、超省力・高品質生産等を実現しようとする新たな農業です。
 秋田県内の農業就業人口や販売農家数が減少している中で、今後、本県農業が持続的に発展していくためには、これまでにはない超省力化や高品質化・高収量を実現するスマート農業の導入が期待されています。
 このため、スマート農業に関する各種の情報を整理するとともに、生産現場への導入に向けた手引きとして、秋田県スマート農業導入指針【R3版】(第7~9を追録)を作成しましたのでお知らせします。

 

R3 秋田県スマート農業導入指針(表裏表紙).pdf [20KB]

R3 秋田県スマート農業導入指針(第7効果試算等).pdf [876KB]

R3 秋田県スマート農業導入指針(第8県内の実証・導入事例).pdf [22283KB]

R3 秋田県スマート農業導入指針(第9指標).pdf [1856KB]

R3 秋田県スマート農業導入指針(第6まで).pdf [34679KB]

R3 秋田県スマート農業導入指針(第10以降).pdf [24798KB]