【開催中止】「秋田県」誕生150年記念事業について

2022年03月08日 | コンテンツ番号 62293

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「映像でみる昭和の秋田 8ミリフィルム上映会」及び「地域の歴史的写真展」を全て中止します。

 

令和3年は明治4年の廃藩置県により秋田県が誕生してから150年目の節目の年であることから、県内の歴史や先人の業績を振り返りながら未来の秋田に想いをめぐらせる機会として、各種記念事業を開催しています。今後、記念フォーラムなどを開催予定ですので、ぜひお越しください。

主 催 者

「秋田県」誕生150年記念事業実行委員会
 (構成:秋田県、秋田県市長会、秋田県町村会  事務局:秋田県総務部総務課)

今後開催する記念事業

 ① 秋田県誕生150年記念フォーラム        ※無観客開催とし、後日、内容をWeb上で公開します。
 ② 映像でみる昭和の秋田 8ミリフィルム上映会  ※開催を中止します。
 ③ 地域の歴史的写真展               ※開催を中止します。

 

秋田県誕生150年記念フォーラム

※無観客開催とし、後日、内容を県公式YouTubeチャンネルで公開します。

秋田の歴史に触れ、未来の秋田を考えるためのフォーラムを開催します。講師に読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏をお招きし講演いただくほか、県内で活躍されている起業家の方々などによるパネルディスカッションを行います。
入場は無料で、ご来場には事前にお申し込みが必要です。申込方法などの詳細については、こちらのページをご覧ください。(後日、アーカイブ配信あり)

概 要

  • 日 時  令和4年2月12日(土曜日) 午後1時30分~午後3時15分
  • 会 場  秋田県児童会館 子ども劇場(秋田市山王中島町1-2)
  • 内容・出演者
         第1部 ちょっと昔のあきたに触れる~県政映画の上映~
         第2部 基調講演「秋田の明日(あす)を考える」
           講師:読売新聞特別編集委員 橋本 五郎 氏
         第3部 パネルディスカッション
           パ ネ リ ス ト :岩根 えり子 氏((株)デジタル・ウント・メア 代表取締役社長)
                   木村 芳兼 氏(NPO法人かづのclassy 理事長)
                   齊藤 大樹 氏((株)斉藤光学製作所 代表取締役社長執行役員)
                   三森 成華 氏(秋田大学 学生)
           コメンテーター:橋本 五郎 氏(読売新聞特別編集委員)
                   佐竹 敬久(秋田県知事)
           司     会:大島 貴志子 氏(フリーアナウンサー)

 

映像でみる昭和の秋田 8ミリフィルム上映会(開催中止)

 「秋田8ミリフィルム・アンソロジー」が県内の各家庭から収集した8ミリフィルム映像や16ミリフィルム映像、県が制作した「県政映画」の上映会を開催し、昭和期の秋田に焦点を当て歴史を振り返ります。
入場無料、申込不要です。
※感染症対策の観点から、混雑した場合は入場をお断りする場合があります。

秋田市開催(※中止)

※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止します。

  • 日 時  令和4年2月13日(日曜日) 午後1時30分~午後4時
  • 会 場  秋田市北部市民サービスセンター 3階 洋室2~4(秋田市土崎港西5-3-1)
    ※当日は駐車場が大変混み合う見込みですので、ご来場の際は公共交通機関をご利用くださるようお願いします。

大館市開催(※中止)

※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止します。

  • 日 時  令和4年2月27日(日曜日) 午後1時30分~午後4時
  • 会 場  大館市立中央公民館 視聴覚ホール(大館市字桜町南45-1)

美郷町開催(※中止)

※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止します。

  • 日 時  令和4年3月6日(日曜日) 午後1時30分~午後4時
  • 会 場  美郷町公民館ホール(美郷町飯詰字北中島37-1)

 

地域の歴史的写真展(開催中止)

 県内各地で撮影された歴史的な出来事や日常生活、風景等の写真パネル展示を県内3か所で実施します。
入場無料、申込不要です。

秋田市開催(※中止)

※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止します。

  • 日 時  令和4年3月8日(火曜日)から3月25日(金曜日) 午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
  • 会 場  秋田県庁舎1階 正庁前廊下(秋田市山王4-1-1)

大館市開催(※中止)

※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止します。

  • 日 時  令和4年2月26日(土曜日)及び27日(日曜日) 午前10時~午後4時
  • 会 場  大館市立中央公民館 展示ホール(大館市字桜町南45-1)

美郷町開催(※中止)

※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止します。

  • 日 時  令和4年3月5日(土曜日)及び6日(日曜日) 午前10時~午後4時
  • 会 場  美郷町公民館(美郷町飯詰字北中島37-1)

 

イベント・商品等への「秋田県」誕生150年記念の冠の表示

県を挙げて秋田県誕生150年を祝う気運を高めるため、冠を表示していただけるイベントや商品等を募集しています。ご協力いただける場合は、こちらのページをご覧の上、県総務課までお申し込みいただきますようお願いします。

なお、これまでに冠を表示しているイベント・商品等(終了したものを含む)及び実施者・販売者は次のとおりです。

  • 秋田県誕生150年記念 小中学生入館料半額及び特製弁当販売【男鹿水族館】
  • ポップなどでの「秋田県誕生150年記念」の表示【田沢湖レストハウス】
  • 商品の首下げ等への「秋田県誕生150年記念」の表示【両関酒造株式会社】
  • 秋田県誕生150年記念事業 Talking FES.2021-2022(仮称)【株式会社サード・ライン・ネクスト】
  • 記念弁当の販売(山椒香る御狩場焼重ほか3種) 【株式会社タカヤナギ】
  • ビーコロオリジナル ドリップバッグコーヒー【カフェ・ビーコロ】
  • チョコプラあきたメシvol.2【株式会社秋田放送】
  • 秋田県立大学・劇団わらび座・秋田ケーブルテレビ連携特別講演【秋田県立大学】