「秋田県観光振興ビジョン」(素案)に関する意見を募集します※意見募集は終了しました
2021年12月21日 | コンテンツ番号 61862
※本件に関する募集は終了しました。
貴重な御意見ありがとうございました。
なお、いただいた御意見に対する県の考え方・対応については、後日公表いたします。
以下は意見募集時の内容です。
県では、新型コロナウイルス感染症の拡大を契機とした旅行スタイルの変化や旅行ニーズの多様化、デジタル技術の進展等を踏まえ、今後の本県観光の目指す姿を明確にし、施策の方向性を示す「秋田県観光振興ビジョン」の策定に取り組んでおります。
つきましては、ビジョンの策定に当たり、次のとおり意見募集(パブリックコメント)を実施しますので、たくさんの御意見をお寄せくださるようお願いいたします。
1 計画の名称
秋田県観光振興ビジョン(素案)
2 関係資料等の閲覧方法
観光文化スポーツ部観光戦略課(県庁第二庁舎1階)、総務部広報広聴課(本庁舎1階)及び各地域振興局総務企画部地域企画課において、閲覧することができます。
※閲覧時間 8:30~17:15(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日(水)から1月3 日(月)を除く。)
3 意見の提出期間
令和3年12月21日(火)から令和4年1月20日(木)まで(必着)
4 意見の提出方法
郵便、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法により提出してください。
様式は任意です。参考として意見書様式を添付しますので、ダウンロードしてお使いください。
5 意見提出の際の留意事項
いずれの方法による意見提出の場合も、提出される方の住所・氏名を明記してください。
住所・氏名を明記していない場合は、意見書として扱わない場合もあります。
6 提出された意見の公表
提出いただいた御意見については、県の考え方を付し、美の国あきたネットにて内容を公表します。その際、住所・氏名は公表しません。
なお、同種の意見が複数ある場合は、整理した上でまとめて公表することがあります。
また、案に対する賛成、反対のみの意見については、そのような意見があったことは公表しますが、改めて県の考え方を示すことはいたしません。
7 意見の提出先
秋田県観光文化スポーツ部観光戦略課 企画班
[郵便]〒010-8572 秋田市山王三丁目1番1号
[FAX]018-860-3879
[電子メール]kankousenryakuka@pref.akita.lg.jp
8 ダウンロード
・ 秋田県観光振興ビジョン(素案)に関する意見募集(パブリックコメント)の実施について) [75KB]
≪ 素案冊子を分割したファイルは、以下からダウンロードできます。≫
第3章 目指す姿と施策体系(P24~P37) [2244KB]