秋田県肝炎医療コーディネーターについて
2021年12月23日 | コンテンツ番号 59653
肝炎医療コーディネーターについて
秋田県では、医療従事者、地域や職域において健康管理に携わる方等を対象に、肝疾患診療連携拠点病院や患者会等と連携して、肝炎ウイルス検査の受検勧奨や陽性判定者に対する精密検査受診の勧奨等、地域や職域等において肝炎に対する理解の浸透や助言・支援などの支援を進める「肝炎医療コーディネーター」を養成しています。
肝炎医療コーディネーターの主な取組
- 地域や職域における肝炎への理解の浸透
- 肝炎患者やその家族からの相談に対する助言
- 肝疾患相談・支援センターや県・保健所などの相談窓口の案内
- 肝炎ウイルス検査の受検の勧奨
- 陽性判定者に対する精密検査の受診の勧奨
- 医療費助成制度の説明
- 治療終了者に対する定期検査の受診の勧奨 等
肝炎医療コーディネーターの主な職種
医療機関従事者(看護師、臨床検査技師、薬剤師、管理栄養士、MSW、事務職等)、薬局薬剤師、医療保険者・検診機関・市町村・保健所等の保健師等、患者団体会員 等
肝炎医療コーディネーターの在籍する機関
肝炎医療コーディネーターには、肝炎等に関する相談をすることができます。
秋田県肝炎医療コーディネーターの在籍する機関は、次の一覧からご覧ください。
◇秋田県肝炎医療コーディネーターの在籍する機関・団体等一覧 [223KB]
※秋田県肝炎医療コーディネーターは次のピンバッジを目印にしてください。
秋田県肝炎医療コーディネーター養成研修会について
令和3年度の養成研修会
今年度の研修会を次のとおり開催します。
【日 時】令和4年2月7日(月) 午後1時~午後5時
【開催方法・会場】
オンライン開催(Cisco Webex Meetings 利用による)
秋田地方総合庁舎 4階 403会議室から配信
※機器や通信環境等によりWeb参加が難しい場合は、会場で受講することも可能
【対 象】肝炎ウイルス検査や治療を実施する機会のある医療機関、その他の病院、
保健所、市町村、検診(健診専門)機関、薬局及び医療保険者等の職員や患者会の方
【定 員】50名程度
※研修内容、申込方法等詳しくは、次のページからご確認ください。
(内部リンク)令和3年度秋田県肝炎医療コーディネーター養成研修会の開催について
過去の養成研修会
令和元年度肝炎医療コーディネーター養成研修会について
今年度の研修会を次のとおり開催し、受講を修了した47名の方に「秋田県肝炎医療コーディネーター養成研修会修了証書」を交付しました。
【日 時】令和元年12月19日(木) 午前10時~午後4時
【場 所】秋田地方総合庁舎 6階 605会議室
【対 象】肝炎ウイルス検査や治療を実施する機会のある医療機関、
保健所及び市町村、検診(健診専門)機関、薬局、医療保険者等の職員や患者会の方