金足農業高校の生徒によるインターンシップが行われました!
2021年08月18日 | コンテンツ番号 59592
令和3年7月28日から30日までの3日間、金足農業高校の生徒2名が秋田地域振興局農林部のインターンシップに参加しました。
実習では、農村整備課が担当するほ場整備やため池改修などの農業農村整備事業、漁港漁村整備事業及び、八郎潟基幹施設管理事務所が所管する施設の概況などについて学びました。
事業制度や業務内容の座学実習のほか、実際の工事現場でのレベルを用いた整地均平度確認やシュミットハンマーを用いたコンクリートの強度測定の体験、整備後の施設見学などを行いました。
あまり聞いたことのない話や見ることのない現場もあったかと思いますが、この実習を通して、農業農村整備や漁港漁村整備により一層興味をもっていただき、将来一緒に仕事ができる日が来ることを楽しみにしています。
-
八郎潟基幹施設管理の取組の説明 -
浜井川地区排水機場見学
-
椿(船川港)漁港でのコンクリート強度測定 -
平沢大堤地区のため池見学
-
「いりあいファーム滝の頭」の視察 -
ほ場整備事業金足西部地区での測量実習