(意見募集は終了しました)「秋田県防災・減災・国土強靭化計画」(素案)に関する御意見を募集します
2021年08月03日 | コンテンツ番号 58735
※本件に関する募集は終了しました。
なお、御意見等はありませんでした。
「秋田県国土強靭化地域計画」は、「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法」(平成25年法律第95号)第13条の規定に基づく国土強靭化地域計画として、平成29年3月に策定され、本県の強靭化に資する取組の方向性を示す指針となる計画です。
今回の改定では、国の「防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策」を踏まえた変更、各部局の事業計画等に基づく数値目標の見直し及び「秋田県防災・減災行動計画」との統合等を実施し、計画の名称を「秋田県防災・減災・国土強靭化計画」へ変更することとしています。
つきましては、県民の皆様からの御意見を計画に反映させるため、素案に関する御意見を募集します。
1 計画の名称
「秋田県防災・減災・国土強靭化計画」(素案)
2 関係資料等の公表場所
秋田県総務部総合防災課(県庁第二庁舎4階)
秋田県総務部広報広聴課(県庁本庁舎1階)
秋田県各地域振興局総務企画部地域企画課
秋田県公式Webサイト「美の国あきたネット」
3 意見の提出期間
令和3年6月30日(水)から令和3年7月30日(金)(必着)
4 意見の提出方法
郵便、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法により提出してください。
以下の意見書様式をダウンロードしてお使いください。
5 意見提出の際の留意事項
いずれの方法による意見提出の場合も、住所・氏名を明記してください。
住所、氏名を明記していない場合は、意見提出として扱わない場合もあります。
6 提出された意見の公表
・提出いただいた御意見については、県の考え方を付して、内容を公表します。
その際、住所・氏名は公表しません。
・同種の意見が複数ある場合は、整理し、まとめて公表することがあります。
・素案に対する賛成、反対のみの意見については、そのような意見があったことは公表
しますが、改めて県の考え方を示すことはしません。
・電話での受付や個人的な回答はしませんので、御了承ください。
7 意見の提出先
秋田県総務部総合防災課
[郵便] 〒010-8572 秋田県秋田市山王三丁目1-1
[FAX] 018(824)1190
[電子メール] bousai@pref.akita.lg.jp
ダウンロード
- 秋田県防災・減災・国土強靭化計画(素案)の概要について [139KB]
- 秋田県防災・減災・国土強靭化計画(素案) [535KB]
- 別紙(脆弱性評価結果及び推進方針) [546KB]
- 意見書様式 [45KB]
- 意見書様式 [12KB]