十和田高校キャリアガイダンスを開催しました(令和3年度)

2021年06月24日 | コンテンツ番号 58484

 令和3年6月8日(火)、建設企業を含む10社・団体によるキャリアガイダンスを十和田高校で開催しました。
 このガイダンスは、高校生に地元企業の魅力を知ってもらい、将来の職業選択の参考にしてもらおうと開催されたものです。ガイダンスには、同校の1・2年生80人が参加し、それぞれ興味のあるブースを順番に訪問していきました。

【建設業ブース(3社)】
石川組

田中建設

八重樫建設

 若者や女性が活躍できる職場づくりに取り組んでいる建設企業3社のほか、製造業、福祉・介護、医療、宿泊業など10社・団体がブースを出展し、各業界の魅力や自社・団体の特徴を説明するとともに、各業界で活躍するために必要となる資格や進路選択についてもアドバイスしました。

【他分野ブース】
青山精工

花輪ふくし会

かづの厚生病院

湯瀬ホテル

【参加した生徒の感想】
・様々な業種の話が聞けて、おもしろかった。進路を決める参考になった
・これまで知らなかった地元の魅力ある企業を知るきっかけになった

(学校関係者の皆様へ)
 建設産業担い手確保育成センターでは通常、就職中心の工業高校を対象に建設産業に特化した出前説明会を開催していますが、このガイダンスは、当センターの担い手確保育成推進員が建設産業の魅力をPRするために十和田高校を訪問したことがきっかけで実現した企画で、昨年度に引き続き、2回目の開催となります。
 建設産業への就職者が多い工業高校だけでなく、他産業への就職者や進学者の多い普通高校にも訪問していますので、ご相談等がありましたら、当センターまでご連絡ください。