「八郎湖環境ツアー」が開催されました!
2015年03月18日 | コンテンツ番号 5828
八郎湖環境ツアー 八郎この自然再生活動を環でつなぐ市民団体見学ツアー
平成23年9月11日(日)に八郎湖流域の諸問題において多様な主体の参加・交流・連携が可能な協働の場として情報交換を行っている、環八郎湖市民ネットワーク主催で、「八郎湖環境ツアー」が開催されました。
これは、毎月1回のペースで実施されている情報交換の中で話し合われ決定されたものです。
一般住民へ再生活動の大切さを伝えることをねらいとし、各団体の活動内容を視察。八郎湖流域での活動を初めて知った方、なんとなく耳にしたことがあったが、詳しく知らなかったなど、より一層の知識を深める機会となりました。また、日頃活動している方々は、取り組みを継続させることが大事ということが改めて確認されました。
第一部 草木谷を守る会代表:石川紀行






第二部 木炭水質浄化研究会代表:小林信雄






昼食 昼食と八郎太郎伝説の語り(大潟村公民館)
メニュー:大潟村産のお米と野菜を使った具だくさんカレーライス



八郎太郎伝説の語り

第三部EMサークルみたね 代表:佐々木章二



第四部廃油リサイクルの会「八郎湖」代表:川崎幸江


