「秋田県過疎地域持続的発展方針(案)」についての意見募集 ※意見募集は終了しました
2021年06月25日 | コンテンツ番号 58016
御意見をお寄せいただき、ありがとうございました。お寄せいただいた御意見は、方針作成の参考にさせていただきます。なお、御意見に対する県の考え方・対応は、「「秋田県過疎地域持続的発展方針(案)」についての意見募集の結果について」をご参照ください。
令和3年4月1日に施行された過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づき、秋田県では、「秋田県過疎地域持続的発展方針」を作成することとしましたので、次のとおり広く県民の皆様の御意見を募集いたします。
1 計画等の名称
秋田県過疎地域持続的発展方針(案)
2 資料の入手方法
方針案及び参考資料は、「美の国あきたネット」ホームページのほか、企画振興部市町村課(県庁本庁舎2階)、総務部広報広聴課(県庁本庁舎1階)及び各地域振興局総務企画部地域企画課で御覧いただけます。
3 意見等の提出期間
令和3年6月4日(金)から令和3年6月24日(木)まで
※主務大臣への協議受付期間が定められているため1カ月を下回る提出期間としています。
4 意見等の提出方法
郵便、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法により提出してください。様式は問いません。
5 提出の際の留意事項
提出に当たっては、提出される方の住所・氏名を明記してください。
住所・氏名を明記していない場合は、意見等として取り扱わないこともあります。
6 提出された意見等の公表
提出された意見等については、県の考え方を付して、内容を公開します。
その際、住所・氏名等は公表しません。なお、同種の意見が複数ある場合は、整理し、まとめて公表することがあります。また、案に対する賛成、反対のみの意見については、そのような意見があったことは公表しますが、改めて県の考え方を示すことはしません。
7 意見等の提出及び問い合わせ先
- 秋田県企画振興部 市町村課 調整・企画班
- 〒010-8570 秋田市山王四丁目1-1
- 電話 018-860-1144
- FAX 018-860-3859
- 電子メール sichoson@pref.akita.lg.jp