令和4年度「中学生向け地域企業ガイダンス」の開催について

2023年03月01日 | コンテンツ番号 55877

※今年度の日程は、すべて終了いたしました。

開催目的

 進学や就職などの将来の進路が明確に決まっていない中学生を対象に、地元企業を知る機会を提供し、地元で働く魅力ややりがい等を知ってもらうことで、将来的に県内就職を一つの選択肢としてもらい、若者の県内定着を促進します。

開催概要

開催日一覧
開催日 実施校 参加企業数

6月6日(月)

河辺中学校 5社

7月7日(木)

男鹿東中学校(会場校)
潟西中学校

31社

7月21日(木)

井川義務教育学校 15社

9月9日(金)

城南中学校 18社

9月27日(火)

御所野学院中学校(会場校)
岩見三内中学校
下北手中学校
豊岩中学校

27社

12月8日(木)

桜中学校 ※新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止

15社

1月26日(木)

土崎中学校(オンライン開催)
山王中学校(オンライン開催)
20社

開催内容(開催学校の意向により実施する内容は変わります。)

  1. 起業家同士によるトークディスカッション
  2. 先輩社会人から生徒への質問に答えるインタビュートーク
  3. 地元企業で働くやりがい、魅力などを伝えるための企業ブースの設置・訪問

企業ブース説明について

  •  体育館や教室等に企業ブースを設置し、生徒が訪問する形式で実施。(1回20分程度×2~4回)
  • 1ブース当たりの訪問人数は最大10名程度。(参加人数に応じて変動あり。)
  • 企業からの説明は次に示すとおりとする。
企業説明内容
  •  会社の概要や具体的な仕事内容
  • 仕事への誇りや働きがい、仕事の魅力
  • 自社のSDGsへの取り組み
  • 地元(あきた)で働くやりがいや魅力、メリット・デメリット
  • 将来入社してほしい人物像や仕事をする上で必要となる資格など
  • 「会社」で働く従業員の状況
  • 生徒が興味をもつような体験など

※生徒との意見交換や質疑応答を必ず実施することとします。

※中学生でもわかるよう専門用語などは使わず、理解しやすい説明を心がけてください。
(専門用語を使う場合はわかりやすい説明に置き換えてください。)

参加企業の募集

今年度の参加企業の募集は終了しました。

秋田県就職情報サイト「KocchAke!(こっちゃけ)」について

登録についてはこちら

 

注意事項

  • 申込後、参加を辞退する場合は遅くとも実施1か月前までに御連絡ください。
    なお、学校側との調整もありますので辞退については可能な限り御遠慮ください。
    ※特に合同開催は生徒の訪問先などを事前に決定することとしておりますので避けてください。
  • 上記記載内容等で不明な点などございましたら、下記に記載する担当まで御連絡ください。

ダウンロード

リンク