【令和2年度】第2回ジバゼミを開催しました~秋田栗駒リゾート株式会社~
2021年03月02日 | コンテンツ番号 55699
つながる「ふるさと」、オガチの底ヂカラプロジェクト
雄勝地域振興局では、若い世代の地元定着のきっかけづくりと、企業等のつながりによる地域活性化を目指し、平成30年度から本プロジェクトを行っております。
令和2年度 つながる「ふるさと」、オガチの底ヂカラプロジェクト実施要領 [76KB]
ジバゼミとは・・・
管内企業等や伝統産業の特徴や強み、地域に根差した事業展開の理由や意義等について学ぶ、交流勉強会のことです。令和2年10月末現在で、管内の事業所にて全13回開催しています。
令和2年度第2回を、秋田栗駒リゾート㈱が運営する施設のひとつである「やまゆり温泉ホテルブラン」において開催しました。
※新型コロナウイルス感染症対策として少人数で開催しました。
ジバゼミの講話の様子
第2回開催概要
【日時】 令和2年11月5日(木)13:30~14:45
【場所】 やまゆり温泉ホテルブラン(雄勝郡東成瀬村椿川字柳沢39-7)
【参加者】地元企業代表者 2名、行政関係者1名
【内容】
○講話 及び ホテルブラン施設見学
講 師 秋田栗駒リゾート㈱ 取締役統括部長 佐々木 統 氏
■ジバゼミの内容については、こちらをご覧ください↓
令和2年度第2回ジバゼミレポート(秋田栗駒リゾート株式会社) [1335KB]
ホテルブラン館内を見学(大浴場前にて)
これまでの取り組みはこちらから