大雪による事故に注意しましょう!
2021年01月07日 | コンテンツ番号 54909
雄勝地域では、12月中旬以降から記録的な大雪となっていて、除排雪作業中の事故が多発しています。
作業の際には、安全対策を万全に行い、事故防止に努めましょう!
除排雪作業中の安全対策
※チラシは下部からダウンロードできます。
安全対策のポイント
- 除排雪作業中はこまめに休憩を!
- 作業は2名以上で!
※やむを得ず1人で作業する場合は、家族や近所の方に声をかけてから作業しましょう。 - 適切な服装を!
防寒着は着ぶくれを避けて薄手で防水性のあるもの、手袋や靴はすべりにくく、防水性・防寒性のあるものを選びましょう。 - 雪下ろしの際には、ヘルメット・命綱・安全帯の装着を!(安全帯はフルハーネス型をおすすめします。)
※作業の際には屋根の雪のゆるみに気を付けましょう。
※「はしご」を使用する場合は、しっかり固定しましょう。 - 除雪機利用中の事故に注意!
回転部の作業はエンジンを止めてから行いましょう。作業中は転倒に注意し、周囲の安全確認を徹底しましょう。
ダウンロード
雪対策関連情報
雪対策に関連する情報を掲載しておりますので、以下のリンクよりご確認ください。
【県民生活課】
【総合防災課】