【能代山本地域】自治会等による道路・河川の除草について
2021年04月14日 | コンテンツ番号 54160
秋田県では、住民との協働による「ふれあい美化事業」(道路及び河川)を推進しております。
この事業は、自治会やボランティア団体等と秋田県とが締結する契約に基づき、美化活動(道路路肩、河川堤防等の除草)を行うことにより、美しい道路や河川の維持を目指すもので、活動の終了後、実施の対価として実施面積に応じて算定した委託料をお支払いします。
除草作業の実施は7月中旬頃までに完了するようお願いしております。
実施に際しては、別途申請や契約が必要となります。相談は通年受け付けておりますので、関心がある方は、お気軽にご相談をお願いいたします。
※このご案内は、能代山本地域向けに作成しております。
なお、同様の事業を他の地域でも実施しておりますので、ご希望の方は、お住まいの地域の地域振興局建設部にお問い合わせくださるようお願いいたします。
【制度の概要】
【相談窓口】
山本地域振興局 建設部 保全・環境課
道路保全班(道路の場合)
河川保全班(河川の場合)
電話(0185)52-6109
FAX(0185)54-5226
【提出資料】
1 実施申出書
2 作業範囲見取り図(任意様式)
3 債権登録票
※様式は下記からもダウンロードできます。
※契約等に関しましては、提出していただいた実施申出書を審査し、実施が決定した後にご案内します。