あきたアグリヴィーナスネットワークの紹介
2020年10月19日 | コンテンツ番号 53249
あきたアグリヴィーナスネットワークの紹介
あきたアグリヴィーナスネットワークは、秋田県内で農林水産業に従事し、自ら生産した農産物等を原料にした農産加工などの起業活動に意欲のある女性によるネットワーク組織です。
あきた女性農業者“起業ビジネス塾”の卒業生を中心にして令和元年7月に設立し、加工品の販路拡大に取り組んでおり、民間企業からも応援団としてサポートいただきながら、活動しています。
【活動内容】
加工品の販路拡大に向けて、「あきた産デーフェアなどのマルシェへの参加」や「商談会への出展」のほか、「マーケティングや原価計算などをテーマにした研修会」などを開催しています。
【会員】
現在の会員数は31名で、随時、会員を募集しております。
会員の要件は、農産加工などの起業活動に意欲のある県内の女性農業者(林業・水産業を含む)で年間従事日数60日以上です。
■会員の募集について 農業経済課ホームページ
【応援団とは】
女性が活躍する場が創出されるよう、あきたアグリヴィーナスネットワークの活動を幅広い業種からサポートいただく応援団を結成しています。あきたアグリヴィーナスネットワークの活動趣旨に賛同いただき、サポートいただける応援団も募集しております。
応援団には、消費者ニーズやマーケティングに関する情報提供、販売コーナーの設置やマルシェ出展などの販売機会の提供、受託製造に関する情報提供などをお願いします。
■応援団の募集について 農業経済課ホームページ
【商品のお買い求めについて】
秋田空港ターミナルビルと秋田県産品プラザに販売コーナーを設けて、会員の商品を一斉に集めて販売します。
秋田空港ターミナルビル
期日:令和2年10月31日(土)~11月29日(日)
場所:秋田空港国内線ターミナルビル 2階 秋田空港おみやげ広場 あ・えーる
秋田県産品プラザ
期日:令和2年12月5日(土)~令和3年1月11日(月)
場所:秋田県産品プラザ(アトリオン地下1階)
【商品の紹介】
(商品は瓶や袋などのパッケージに入った物で、写真は使用例のイメージです。)