令和2年度障害者の生涯学習支援モデル事業「第2回地域連携コンソーシアム」開催のお知らせ

2020年12月08日 | コンテンツ番号 51940

1 地域連携コンソーシアムについて

 秋田県では、障害の有無に関わらず、誰もが互いに尊重し合う共生社会の実現に向け、また、学校卒業後の障害者の学びの場が更に拡充し持続的になることを目的として、平成30年度から「障害者の生涯学習支援モデル事業」を実施しています。
 今年度より、「障害者の生涯学習」の推進に向けて、各関係機関が互いの役割等を明確にし、情報共有を図るため「地域連携コンソーシアム」を立ち上げており、第1回目を9月に開催いたしました。
 この度、第2回目コンソーシアムを次のとおり開催し、関係機関の連携を進めていくための方策について協議していきます。

2 第2回地域連携コンソーシアムについて

(1)日時 令和2年12月22日(火)午後1時から午後3時30分まで

(2)場所 秋田県生涯学習センター 講堂
             〒 018-0955  秋田市山王中島町1の1

(3)次第

・行政説明「学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践研究事業」

・事業報告「秋田大学における障害者の生涯学習モデル講座の取組」

・グループ協議「障害者が地域の学びの場に主体的に参加できる持続可能な地域にするために、関係機関ができることは?」

 

※傍聴を希望される方は、次の担当班までお問合せをお願いします。
       

担  当 秋田県教育庁生涯学習課 社会教育・読書推進班
                ☎018-860-5184