【COVID-19】警戒(けいかい)レベルについて/Regarding Cautionary levels/警戒级别/경계 레벨
2020年08月28日 | コンテンツ番号 51612
やさしい日本語 日本語 中文(簡体) 한국어 English Pусский
- 警戒(けいかい)レベルが高(たか)くなると、秋田県(あきたけん)に住(す)む人(ひと)に、秋田県(あきたけん)がいろいろお願(ねが)いします。病気(びょうき)の人(ひと)を増(ふ)やさないためです。
- 警戒レベルに応じて、県民のみなさまへ協力をお願いする内容が変わります。
- Depending on the cautionary level, the cooperation requested of prefectural residents changes.
- 向县民发出的要求将因应警戒级别而有所改变。
- 경계 레벨에 따라, 현민 여러분께 협력을 부탁드리는 내용이 달라집니다.
やさしい日本語 日本語 中文(簡体) 한국어 English Pусский
やさしい日本語
秋田県(あきたけん)の新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)に注意(ちゅうい)するレベルについて
秋田県(あきたけん)では、新型(しんがた)コロナウイルスの感染(かんせん)に、5段階(だんかい)の注意(ちゅうい)しなければならないレベルを決(き)めしました。
レベルごとの注意(ちゅうい)について、皆(みな)さんの協力(きょうりょく)をお願(ねが)いします。
注意(ちゅうい)するレベルは目安(めやす)と同(おな)じでも、すぐに決(き)めません。下(した)に書(か)いた様子全体(ようすぜんたい)をみて決(き)めます。
- 感染(かんせん)した人(ひと)の増(ふ)え方(かた)
- どこから感染(かんせん)したのか
- 家庭(かぞく)だけが感染(かんせん)したのか、クラスターでたくさんの人(ひと)が感染(かんせん)したのか
- どのように感染(かんせん)したのか
- 感染(かんせん)したかどうかわからない人(ひと)の数(かず)
- 感染(かんせん)した人(ひと)が病院(びょういん)に入院(にゅういん)している数(かず)など
注意(ちゅうい)するレベル | 目安(めやす):1週間(しゅうかん)で新(あたら)しく感染(かんせん)した人(ひと)の数(かず) | 秋田県(あきたけん)の皆(みな)さんが気(き)をつけなければならないこと | 新型(しんがた)インフルエンザ等対策(たいさく)特別措置法(とくべつそちほう)という法律(ほうりつ)で当(あ)てはまる番号(ばんごう) |
---|---|---|---|
レベル1 【注意(ちゅうい)する |
0人 |
|
(このレベルで気(き)をつけることは、法律(ほうりつ)で決(き)まっていません) |
レベル2 【とても注意(ちゅうい)しなければならない】 |
1人から6人まで | レベル1の注意(ちゅうい)することと、もっとしっかり注意(ちゅうい)すること
|
(このレベルで気(き)をつけることは、法律(ほうりつ)で決(き)まっていません) |
レベル3 【とても注意(ちゅうい)し、協力(きょうりょく)しなければならない】 |
7人から24人まで | レベル2の注意(ちゅうい)することと、絶対(ぜったい)に注意(ちゅうい)すること
|
24条(じょう)9項(こう) |
レベル4 【しなければならない】 |
25人から49人まで | レベル3の絶対(ぜったい)に注意(ちゅうい)することと、守(まも)らなければならないこと
|
24条(じょう)9項(こう) |
レベル5 【絶対(ぜったい)しなければならない】 ※国(くに)から出(だ)す緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん) |
50人以上 | レベル4の絶対(ぜったい)に守(まも)らなければならないことと、しなければならないこと
|
24条(じょう)9項(こう)か、45条(じょう) |
新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)の病気(びょうき)にならないように、協力(きょうりょく)してください。(他(ほか)のページへ行(い)きます)
- 新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)のいろいろな情報(じょうほう)です。日本語(にほんご)です。(内部サイトにリンクします)
- 病気(びょうき)にならないために、気をつけること。いろいろな言葉(ことば)です。(内部サイトにリンクします)
やさしい日本語 日本語 中文(簡体) 한국어 English Pусский
日本語
秋田県における新型コロナウイルス感染警戒レベルについて
新型コロナウイルスの感染状況に応じた、5段階の警戒レベルを次のとおり設定しましたので、ご理解とご協力をお願いします。
なお、警戒レベルは指標により一律に判断せず、感染者の発生状況(増加率、感染経路の由来<県外・県内>、感染の広がり<家庭内にとどまるか、クラスターに拡大するかなど>)や、感染経路不明者数の状況、病床利用率などを踏まえ、総合的に判断するものとします。
また、県民への要請内容については、必ずしも記載のとおり行うのではなく、個別具体の状況に応じて決定するものであることにご留意ください。
警戒レベル | 指標(目安とする1週間当たりの新規感染者数) | 県民への要請 | 新型インフルエンザ等対策特別措置法の根拠条項 |
---|---|---|---|
警戒レベル1 (注意喚起) |
0人 |
|
(法に基づかない措置) |
警戒レベル2 (強い注意喚起) |
1人から6人まで | レベル1の注意喚起に加え、
|
(法に基づかない措置) |
警戒レベル3 (協力要請) |
7人から24人まで | レベル2の強い注意喚起に加え、
|
第24条第9項 |
警戒レベル4 (要請) |
25人から49人まで | レベル3の協力要請に加え、
|
第24条第9項 |
警戒レベル5 (強い要請・指示) |
50人以上 | レベル4の要請に加え、
|
第24条第9項又は第45条 |
※国の緊急事態宣言時は45条を含め要請を行うが、宣言前は24条9項による要請を行う。
(注)国の基本的対処方針や緊急事態宣言により変更となることがある。
新型コロナウイルス感染症対策について(内部サイトへリンクします)
- 新型コロナウイルス感染症に関連する日本語の詳しい情報はこちらをご覧ください。(内部サイトへリンクします)
- 日本全体の状況など詳しい情報は、厚生労働省のホームページをご覧ください。(日本語・英語・中国語)(外部サイトへリンクします)
- 予防のポイントや秋田県内の相談窓口の情報について、こちらをご覧ください。(多言語)(内部サイトへリンクします)
やさしい日本語 日本語 中文(簡体) 한국어 English Pусский
中文(簡体)
有关秋田县独自设定的新冠肺炎感染警戒级别
秋田县已因应新冠肺炎的感染情况, 如下表所示设定了5个等级的警戒级别, 请理解及合作。
但是,警報級別並不會完全按指標來判斷,而是以感染者的發生狀況(增加率、感染途徑的來源 <县外/县内、传染范围 <是否只在家庭内发生传染、有否出现集体感染等>)、感染途径不明的人数、床位利用率等, 作出综合判断。
另外,向县民发出的要求, 并不一定只局限于表上记载的内容, 而是按个别情况作出决定, 敬请留意。
警戒级别 | 指标 (按一星期内之新感染人数釐订) | 向县民发出的要求 | 新型流行性感冒等对策的特殊措施法之根据条款 |
---|---|---|---|
等级1 【提高警觉】 |
0人 |
|
不是基于法律的措施 |
等级2 【加強提高警觉】 |
1~6人 | 在等级1 提高警觉之上再加上、
|
不是基于法律的措施 |
等级3 【希望县民合作】 |
7~24人 | 在等级2 加強提高警觉之上再加上、
|
第24条第9项 |
等级4 【要求县民合作】 |
25~49人 | 在等级3 希望县民合作之上再加上、
|
第24条第9项 |
等级5 【强烈要求各位县民合作・跟从指示】 ※国家发出紧急事态宣言 |
50人以上 | 在等级4 要求县民合作之上再加上、
|
第24条第9项或第45条 |
※当国家发出紧急事态宣言时, 会实行新型流行性感冒等的特殊措施法第45条所包含的要求, 但在发出紧急事态宣言前, 将会实行同一法律下的第24条9项的要求。
(注)内容有可能会因应国家的基本对应方针或紧急事态宣言而有所改变。
新型冠状病毒肺炎传染病措施(本站链接)
- 请点击链接查询日文版详情通告。(本站链接)
- 关于日本全境感染情况,请点击厚生劳动省官网链接查询。(日文・英文・中文)(外网链接)
- 相关预防措施及秋田县内各咨询窗口情况,请点击链接查询。(多语种)(本站链接)
やさしい日本語 日本語 中文(簡体) 한국어 English Pусский
한국어
아키타현의 신종 코로나바이러스 감염 경계 레벨에 대하여
아키타현에서는, 신종 코로나바이러스의 감염 상황에 따라, 5단계 경계 레벨을 다음과 같이 설정했사오니, 이해와 협력 부탁드립니다.
경계 레벨은 지표에 의해 일률적으로 판단하지 않고, 감염자의 발생 상황(증가율, 감염경로의 유래 <현외・현내>, 감염의 확산 <가정 내에서 그칠지, 클러스터로 확산될지 등>)이나, 감염경로 불명자 수의 상황, 병상이용률 등에 의거해, 종합적으로 판단합니다.
또한, 현민 여러분께 요청하는 내용에 대해서는, 반드시 기재대로만 실행하는 것이 아니라, 개별 구체적인 상황에 따라 결정한다는 점에 유의해 주십시오.
경계 레벨 | 지표 (기준으로 하는 1주일당 신규 감염자 수) | 현민 여러분께 요청하는 내용 | 신종 인플루엔자 등 대책 특별조치법의 근거 조항 |
---|---|---|---|
레벨1 【주의 환기】 |
0명 |
|
(법에 의거하지 않는 조치) |
레벨2 【강한 주의 환기】 |
1~6명 | 레벨1의 주의 환기에 더하여,
|
(법에 의거하지 않는 조치) |
레벨3 【협력 요청】 |
7~24명 | 레벨2의 강한 주의 환기에 더하여,
|
제24조 제9항 |
레벨4 【요청】 |
25~49명 | 레벨3의 협력 요청에 더하여,
|
제24조 제9항 |
레벨5 【강한 요청・지시】 ※국가에 의한 긴급사태 선언 |
50명 이상 | 레벨4의 요청에 더하여,
|
제24조 제9항 또는 제45조 |
※국가가 긴급사태 선언을 발령한 경우는, 신종 인플루엔자 등 대책 특별조치법 제45조를 포함해 요청하지만, 긴급사태 선언 발령 전에는 동법 제24조9항에 의거해 요청한다.
(주) 국가의 기본적 대처 방침이나 긴급사태 선언에 의해 변경되는 경우가 있다.
신종 코로나바이러스 감염증 대책에 대하여(내부 사이트에 연결합니다)
- 일본어의 자세한 정보는 여기를 참고해주세요.(내부 사이트에 연결합니다)
- 일본 전체의 상황 등 자세한 정보는,후생노동성 홈페이지를 참고해주세요.(일본어・영어・중국어)(외부 사이트에 연결합니다)
- 예방 포인트와 아키타현내 상담창구의 정보는,여기를 참고해주세요.(다언어)(내부 사이트에 연결합니다)
やさしい日本語 日本語 中文(簡体) 한국어 English Pусский
English
Regarding cautionary levels of novel coronavirus infection in Akita Prefecture
In Akita Prefecture, the following 5 cautionary levels have been established. We thank you for your understanding and cooperation.
Cautionary levels are not uniformly decided based only on the listed indicators. Factors such as the outbreak situation (rate of increase, origin of the path of infection (outside the prefecture/inside the prefecture) spread of the infection (stopped at the household level, large-scale cluster infection, etc.)), situation of how many individuals have untraceable paths of infection, the rate at which sickbeds are being occupied, or other such related situations, will all be comprehensively considered and a decision about the cautionary level made.
Furthermore, regarding the contents of requests to prefectural residents: pay special attention to the fact that necessary actions will not necessarily be exactly as listed below, but will depend on the specific characteristics of the specific situation.
Cautionary Level | Indicators (Number of newly infected individuals in a week to serve as a rough criterion) | Contents of requests to prefectural residents | Items from the Special Measures Act to Counter New Types of Influenza that serve as a basis |
---|---|---|---|
Level 1 (Cautionary Warning) |
0 |
|
(Measures not based on the Act) |
Level 2 (Strong Cautionary Warning) |
1-6 | Added to the level 1 cautionary warning
|
(Measures not based on the Act) |
Level 3 (Request for cooperation) |
7-24 | Added to the level 2 strong cautionary warning
|
Based on Paragraph 9 of Article 24 |
Level 4 (Call for action) |
25-49 | Added to the level 3 request for cooperation
|
Based on Paragraph 9 of Article 24 |
Level 5 (Strong calls for action/directions) ※The Japanese government may issue a state of emergency declaration |
50 or more | Added to the level 4 call for action
|
Based on Paragraph 9 of Article 24 or Article 45 |
※In the case a state of emergency declaration is issued by the Japanese government, requests in line with Article 45 of the Special Measures Act to Counter New Types of Influenza will be implemented. Before a state of emergency declaration is issued, requests in line with Paragraph 9 of Article 24 of the same act will be implemented.
(Disclaimer) Subject to change based on factors such as the country's fundamental action plan, the state of emergency declaration, or other government policy.
Regarding countermeasures against infection with the novel coronavirus (Links to an internal site)
- Please look here for detailed information in Japanese. (Links to an internal site)
- For detailed information regarding the situation across Japan, please take a look at the homepage of the Ministry of Health, Labour and Welfare. (Japanese, English, Chinese) (Links to an external site)
- For prevention measures, information regarding consultation counters within Akita Prefecture, etc., please look here. (Multiple languages) (Links to an internal site)
やさしい日本語 日本語 中文(簡体) 한국어 English Pусский
Pусский
Об уровнях бдительности касательно коронавирусной инфекции нового типа в префектуре Акита
В префектуре Акита были установлены 5 уровней бдительности касательно коронавирусной инфекции нового типа. Надеемся на Ваше понимание и сотрудничество.
Уровень бдительности не определяется единообразно по показателю. Решение об уровне основывается на суммарных данных, таких как количество случаев заражения (темпы роста, пути заражения <внутри или вне префектуры>, распространения инфекции <в пределах одной семьи или образование кластера>) количество случаев с неопознанным путём распространения, коэффициент заполненности больниц и др.
Обращаем Ваше внимание, что в действительно требования могут отличаться, поскольку будут определяться той или иной конкретной ситуацией.
Уровень бдительности | Показатель (основывается на количестве новых заражённых в неделю) | Требования к жителям префектуры | Статья "закона о специальных мерах против гриппа нового типа", которая легла в основу |
---|---|---|---|
Уровень 1 【Предупреждение о бдительности】 |
0 человек |
|
Мера, не основанная на законе |
Уровень 2 【Предупреждение о повышенной бдительности】 |
1 до 6 человек | В дополнении к требованиям 1 уровня
|
Мера, не основанная на законе |
Уровень 3 【Требование о сотрудничестве】 |
7 до24 человек | В дополнении к требованиям 2 уровня
|
Пункт 9 статьи 24 |
Уровень 4 【Требование】 |
25 до 49 человек | В дополнении к требованиям 3 уровня
|
Пункт 9 статьи 24 |
Уровень 5 【Строгое требование, указ】 ※Обнародование декларации о чрезвычайной ситуации |
Более 50 человек | В дополнении к требованиям 4 уровня
|
Пункт 9 статьи 24 либо статья 45 |
※ В случае обнародования декларации о чрезвычайной ситуации требования будут включать в себя 45 статью "Закона о специальных мерах против гриппа нового типа", однако до обнародования декларации требования основываются на 9 пункте статьи 24 того же закона.
(Внимание) Могут быть внесены изменения из-за основного направления политики государства, декларации о чрезвычайной ситуации или других причин.
О мерах по борьбе с коронавирусной инфекцией нового типа. (Переход на внутренний сайт)
- Просмотреть подробную информацию на японском языке. (Переход на внутренний сайт).
- Просмотреть подробную информацию о положении дел по всей Японии (Японский язык, английский язык, китайский язык). (Переход на сторонний сайт).
- Просмотреть информацию о мерах предосторожности, а также информацию о консультационных центрах на территории префектуры Акита (на разных языках). (Переход на внутренний сайт).