「秋田県自動車運転代行業継続支援金」について
2020年07月27日 | コンテンツ番号 51451
1 支援金の概要
◎趣旨
新型コロナウイルス感染症の影響で利用者が大幅に減少し、経営状況が悪化している自動車運転代行業者に対し、事業継続を支援することを目的として支援金を支給します。
◎支給額
随伴用自動車1台あたり7万円
2 申請要件
支援金の支給を申請できる者は、秋田県公安委員会の認定を受けている自動車運転代行業者であって次の各号のすべての要件を満たす者とする。
- 令和2年7月1日時点において、秋田県公安委員会の認定を受けていること。
- 申請時点において、事業継続の意志を有すること。
- 申請事業者の代表者、役員、又は使用人その他の従業員若しくは構成員等が、秋田県暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員に該当せず、かつ将来にわたっても該当しないこと。また、上記の暴力団及び暴力団員が申請事業者の経営に事実上参画していないこと。
◎対象となる車両の要件
支援金の対象となる随伴用自動車は、上記の申請要件を満たす運転代行業者が保有する随伴用自動車であって、令和2年7月1日時点で秋田県公安委員会に登録されている車両です。
3 申請手続
◎申請受付締切
8月31日(月)(消印有効)
◎申請方法
申請書類を次の宛先に郵送してください。
<宛先> 〒010-8572 秋田県秋田市山王3-1-1
秋田県産業政策課 運転代行支援金申請受付 あて
※封筒の裏面には差出人の住所及び氏名を必ずご記載ください。
◎申請書類
①秋田県自動車運転代行業継続支援金申請書兼実績報告書兼請求書
※該当する事業者に直接郵送します。
②秋田県公安委員会から交付された運転代行業の認定証のコピー
③振込先口座番号と口座名義が分かる通帳等のコピー(通帳表紙の裏面などカナ口座名義が分かる部分)
4 お問い合わせ先
ご不明な点がありましたら以下にお問い合わせください。
秋田県産業政策課 企画班
電話番号:018-860-2214
受付時間:午前9時~午後5時(平日のみ)