新型コロナウイルス感染拡大防止システム「秋田県版新型コロナ安心システム」について
2020年07月08日 | コンテンツ番号 50770
「秋田県版新型コロナ安心システム」の運用終了のお知らせ
発生届の対象者が限定されたことや、秋田県新型コロナウイルス感染防止対策飲食店認証制度が終了することなどに伴い、令和5年3月31日をもって、本システムの運用を終了いたします。
これまで多くの事業者様、県民の皆様に本システムを御利用いただきありがとうございました。
なお、本システムのQRコードを掲出いただいている事業者様におかれましては、令和5年4月1日以降、QRコードを破棄してくださるようお願いいたします。
LINE公式アカウント「秋田県-新型コロナ対策パーソナルサポート」を活用した感染拡大防止システム「秋田県版新型コロナ安心システムの運用を7月10日(金)から開始しました。
『秋田県版新型コロナ安心システム』の概要
秋田県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐことを目的として、県内の施設・イベント会場の利用者等の把握と、感染拡大防止にあたり必要な人に必要な情報を速やかに伝達するための対策として、LINE公式アカウント「秋田県-新型コロナパーソナルサポート」の新たな機能である「秋田県版新型コロナ安心システム」をスタートしました。
施設やイベント会場などに掲示されたQRコードを、施設の利用者等がLINEアプリで読み取り、読み取った日時の情報を秋田県が取得することで、後日、他の施設利用者等に感染が判明した際に、登録いただいた方に濃厚接触の疑いがある場合やクラスターの発生(おそれを含む)が確認された場合など、必要がある場合にのみ秋田県から感染拡大防止に向けたお知らせなどを行うシステムであり、一人でも多くの県民の皆様のご利用をお願いします。
QRコードの発行を申請される施設管理者、イベント主催者の皆様向け
利用方法
利用方法はこちら
ガイドライン
利用方法をまとめたガイドラインはこちら [1675KB]
QRコードの発行申請
QRコード発行申請フォームはこちら(外部サイト、別ウインドウで開く)
利用規約
利用規約はこちら [100KB]
よくある質問(FAQ)はこちら
施設等をご利用される県民の皆様向け
利用方法
利用方法はこちら
利用規約
利用規約はこちら [89KB]
個人情報保護方針
個人情報保護方針はこちら [112KB]
よくある質問(FAQ)
よくある質問(FAQ)はこちら