令和4年度秋田県放課後児童支援員認定資格研修を開催します
2022年06月06日 | コンテンツ番号 50379
平成27年から、放課後児童クラブで子どもの指導にあたる職員(2名以上のうち1名以上)には、「放課後児童支援員」の資格を持つ人を置くことが義務付けられました。
放課後児童支援員の資格を得るには、国により定められたカリキュラムに沿い、都道府県が実施する本研修の終了が必要となります。
放課後児童クラブに従事しようとする方、現従事者で放課後児童支援員の資格を有していない方は、研修実施要項をお読みになり、期限までにお申し込みください。
◎申込期限 令和4年7月11日(月)
◎申 込 先 特定非営利活動法人あきた子どもネット(研修運営業務受託者) 〒010-0922秋田市旭北栄町1-5 社会福祉会館4F
放課後児童クラブとは
保護者の就労などで放課後帰宅しても家族がいない小学生を対象に、保護者が帰宅するまでの間、遊びや自学などの生活の場を提供し、子どもの健やかな成長と子育て家庭の「子育てと仕事の両立」を支援します。
ダウンロード
・認定資格研修実施要項 [224KB]
・日程表 [96KB]
・受講申込書 [116KB]
・研修テキスト注文用紙 [953KB]
・研修ガイドライン [917KB]
その他お知らせ