秋田県における東京2020大会聖火リレーについて
2020年09月28日 | コンテンツ番号 49762
東京2020オリンピック聖火リレー
1 概要
オリンピック聖火は、平和や希望の象徴とされています。ギリシャの古代オリンピアの太陽光から採火されたオリンピック聖火は、オリンピック開催国において、オリンピックムーブメントの最も力強い象徴となり、聖火ランナーが、リレーによりつないでいきます。東京2020聖火リレーのコンセプトは、「Hope Lights Our Way(英語) / 希望の道を、つなごう。(日本語)」です。支えあい、認め合い、高めあう心でつなぐ聖火の光が、新しい時代の日の出となり、人々に希望の道を照らし出します。
2 日時
令和3年6月8日(火)~9日(水)
3 通過市町村とスタート及びゴール地点
市 町 村 名 | スタート地点 | ゴール地点 |
---|---|---|
湯 沢 市 | 湯沢市役所 | 前森公園 |
横 手 市 | ふるさと村第1駐車場 | 横手体育館向駐車場 |
由利本荘市 | 子吉川中央 | 友水公園 |
美郷町(第1区間) |
リリオス前 | ワクアス前 |
美郷町(第2区間) |
わくわく園前 | 美郷中学校グラウンド入場口 |
大 仙 市 | 秋田トヨタ大曲店 | ヒカリオ |
仙 北 市 | 桜並木駐車場 | 桜並木駐車場 |
秋 田 市 | 秋田市役所前 | なかいち にぎわい広場 ステージ前 |
市 町 村 名 | スタート地点 | ゴール地点 |
---|---|---|
潟 上 市 | 出戸浜海水浴場駐車場 | 潟上市役所前 |
八郎潟町 | 八郎潟町一日市コミュニティ防災センター付近 | カントリーエレベーター付近 |
大 潟 村 | 大潟村干拓博物館 | サンルーラル大潟 |
能 代 市 | 能代市総合体育館 | JR能代駅前 |
大 館 市 | 大館市役所前 | 秋田犬の里駐車場内 |
男 鹿 市 | 姿見の井戸 鳥居 | 五社堂 |
鹿角市(第1区間) |
道の駅かづの「あんとらあ」 | 鹿角まちなかオフィス |
鹿角市(第2区間) |
幸稲荷神社前 |
花輪スキー場(総合運動施設アルパス) |
花輪スキー場でセレブレーションを開催予定
※セレブレーションとは、1日の終わりに聖火の到着を祝って実施するセレモニーのことです。