花を贈ろう・花を飾ろう ~秋田の農畜産物の消費拡大キャンペーン~
2020年03月17日 | コンテンツ番号 48201
3月は卒業式や送別会など花の需要期ですが、新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、各種イベントや催事等の開催が中止・縮小となり、花の消費が急速に減退しております。
花は心を豊かにするものであり、このような時にこそ職場や家庭に花を飾り、明るく前向きな気持ちで生活を送れるような環境づくりが大切です。
県では、来庁者に花に親しんでもらう機会を増やし、花の消費拡大を図るため、県庁や地域振興局において、県産の花を飾る取り組みを行っています。
記念日やお祝い等の機会にお花を贈る、ご家庭にお花を飾るなど、花きの消費にご協力いただきますようよろしくお願いします。
【使用している県産花きと産地】
● ラナンキュラス : 羽後町、横手市、男鹿市
● ストック : 羽後町
● チューリップ : 大潟村
● アルストロメリア: 大仙市
● カンパニュラ : 横手市、男鹿市
県庁の展示状況
≪県民ホール≫ ≪4階カウンター≫
各地域振興局の展示状況
≪鹿角地域振興局≫ ≪北秋田地域振興局≫ ≪秋田地域振興局≫
≪山本地域振興局≫ ≪由利地域振興局≫
≪仙北地域振興局≫ ≪平鹿地域振興局≫
≪雄勝地域振興局≫