【令和元年度】第2回ジバゼミを開催しました~株式会社小野建設~
2020年01月08日 | コンテンツ番号 47667
つながる「ふるさと」、オガチの底ヂカラプロジェクト
本事業については、こちらをご覧ください。
令和元年度 つながる「ふるさと」、オガチの底ヂカラプロジェクト実施要領 [84KB]
ジバゼミの開催について
ジバゼミについて・・・
管内企業等や伝統産業の特徴や強み、地域に根差した事業展開の理由や意義等について学ぶ、交流勉強会のことです。令和元年12月1日現在で、地元の事業所で全11回開催しています。
今年度第2回は、株式会社小野建設で開催しました。
第2回開催概要
【日時】 令和元年8月30日(金)13:30~16:30
【場所】 株式会社小野建設事務所(雄勝郡羽後町新町最上山7-1)
株式会社クリーンカンパニー(株式会社小野建設系列企業)事務所(雄勝郡羽後町新町大又29-4)
【内容】
○講話
講 師 株式会社小野建設 代表取締役 小野 雅敏 氏
取締役副社長 小野 人平 氏
○意見交換
テーマ1「株式会社小野建設が持つ力とは」
テーマ2「10年後の未来、株式会社小野建設が担う地域での役割」
進行 まちづくりファシリテーター 平元 美沙緒 氏、平元 沙恵子 氏
【参加者】
地元産業関係者 5名
教育・行政関係者 4名
【会社沿革】
昭和34年(1959年) 創業
昭和54年(1979年) 会社設立
平成4年(1992年) 系列法人・株式会社クリーンカンパニー設立
平成19年(2007年) 系列法人・農事組合法人こまち野設立
ジバゼミの内容
↓ジバゼミの内容については、こちらをご覧ください。↓
令和元年度 第2回ジバゼミ(株式会社小野建設)レポート [496KB]
ジバゼミ 講話の様子
ジバゼミ 意見交換の様子
参加者からの感想
・他社の長所等をじっくりと学ぶことができた。自社にも取り入れていきたい。
・企業の本質を見ることのできるいい企画だと思う。この内容を、地域の子供たちにもぜひ伝えていってほしい。
これまでの取り組みはこちらから
平成30年度つながる「ふるさと」、オガチの底ヂカラプロジェクト 実行委員総会(6月15日) [892KB]
平成30年度第7回ジバゼミ(11月16日) [1055KB]