男鹿工業高校の生徒を対象とする建設企業出前説明会が開催されました(令和元年度)

2019年11月06日 | コンテンツ番号 46371

 令和元年11月6日(水)、建設企業による出前説明会が男鹿工業高校で開催されました。
 この説明会は、建設産業の魅力を高校生にPRするため、男鹿工業高校の協力を得て、センターの主催により開催したものです。
 説明会には、両協会に所属する建設企業5社(設備系3社、建設2社)がブースを出展し、同校の設備システム科2年生30名が参加しました。

 冒頭、校長先生から開会の挨拶をいただいた後、出展企業を代表して同校の卒業生2名が講話し、就職先として県内の建設会社を選択した詳しい経緯などを話しました。
 講話終了後、生徒が各ブースを順番に訪問する形で説明会が進められました。

【ブース説明の様子】
 説明 [141KB]

 説明 [118KB]

 昨年度から始まった建設企業出前説明会は、各地の工業高校で評判となり、今年度は8校で10回開催していきます。
 今後も、センターがワンストップ機能を発揮し、高校と地元建設企業のマッチングを図っていきますので、このような説明会の開催を希望する地域は、ぜひ、センターまでご相談ください!

(学校関係者の皆様へ)
 建設企業説明会の実施に当たっては、学校側の費用負担は一切ありません。また、出展企業の選定・調整はセンターで行いますので、手間もかからないのが特徴です。
 5・6時間目の2コマ、4〜6社程度で実施するケースが大半ですが、学校側の希望やスケジュールに合わせてアレンジ可能ですので、まずはご相談ください。