(定員になりました:受付終了)電子マニフェストの操作体験セミナーの開催について
2019年11月20日 | コンテンツ番号 45880
県では、産業廃棄物の排出事業者が、委託した産業廃棄物の適正な処理を把握する「マニフェスト制度」について、電子マニフェストを利用することによって情報管理の合理化や事務の効率化を図ることができることから、その普及促進を行っているところです。
このたび、県内における電子マニフェストの利用を一層促進するため、次のとおりセミナーを開催します。
※ 参加申込者が定員になりました。申込いただき、ありがとうございました。
セミナー会場
秋田テルサ 4階パソコン実習室
(秋田市御所野地蔵田3-1-1)
開催日時
令和元年12月25日(水)
1回目 10:00~12:00 2回目 13:30~15:30
※1回目と2回目は、同じ内容です。
※各回定員10名(合計20名)
※参加費は無料
<問い合わせ窓口>
秋田県生活環境部環境整備課
TEL:018-860-1624
FAX:018-860-3835
E-Mail:recycle@pref.akita.lg.jp