中仙中央地区ほ場整備事業の竣工式が行われました
2019年07月24日 | コンテンツ番号 43503
中仙中央地区 県営農地集積加速化基盤整備事業 竣工式挙行
令和元年6月21日県営中仙中央地区農地集積加速化基盤整備事業の竣工を記念して、事業関係者約150人が出席のもと、秋田県仙北平野土地改良区主催による事業竣工式が行われました。
竣工式に先立ち、法人倉庫敷地内で、関係者による神事を執り行い、続いて同所に建立された竣工記念碑の除幕を行って、事業の完成を祝いました。
事業の概要
事業名:県営中仙中央地区農地集積加速化基盤整備事業
- 事業期間:平成24年度~平成30年度
- 事業主体:秋田県
- 事業内容
- 整地工:267.6ha
- 暗渠排水工:266.0ha
- 道路工:33,086m
- 用水路工:46,514m
- 排水路工:37,543m
- 生態系水路工:445.3m
事業の沿革
平成24年度に事業採択された本事業では、ほ場の大区画化や排水対策など戦略作物の産地づくりと一体となったほ場整備を実施するほか、事業を契機として大規模園芸拠点となる園芸メガ団地の整備を県内第一号として取組み、トマト等との園芸作物による複合化を図るなど、効率的で収益性の高い農業経営への転換を推進しております。
事業主体は秋田県、実施主体は秋田県仙北平野土地改良区で、国55%、県27.5%、受益者17.5%の内、大仙市が10%、農家が7.5%の負担で実施しました。関係農家、関係機関の一致協力の下、ここに事業竣工をむかえたものです。
記念碑除幕式、竣工記念式典
関係者代表による竣工記念碑除幕 式辞:ほ場整備実行委員会 委員長 明平 吉芳 様
あいさつ:秋田県仙北平野土地改良区 理事長 伊藤 稔 様 祝辞:秋田県仙北地域振興局 局長 佐藤 暢芳
中仙中央地区の取り組み紹介
① 田植え作業 ②大区画(1ha)ほ場での水稲作付け
③ 枝豆の出荷作業 ④ トマトの箱詰め作業
⑤ 大規模トマトハウス団地