山岳・トレッキング(鹿角地域の自然風景)
2016年03月09日 | コンテンツ番号 429
八幡平
所在地
鹿角市八幡平、仙北市田沢湖町
交通
鹿角花輪駅より車60分
田沢湖駅よりバス160分
登山口/ 所要時間
八幡平頂上駐車場/30分
標高
1,613m
内容・概要
頂上部が平らな高原をなしたアスピーテ(楯状火山)である。アオモリトドマツ・ダケカンバの樹木や高層湿原が美しいほか、火山地獄や沼など変化に富んでいる。
モッコ岳
所在地
鹿角市八幡平
仙北市田沢湖
交通
鹿角花輪駅より車60分
登山口/ 所要時間
藤七温泉/50分
標高
1,577m
内容・概要
裏岩手縦走路で、八幡平頂上に一番近い山。眺望に優れ、吊り鐘を伏せたような形をしている。藤七温泉より30分
焼山
所在地
鹿角市八幡平、仙北市田沢湖
交通
鹿角花輪駅より車50分
田沢湖駅よりバス90分
登山口/ 所要時間
後生掛温泉/120分
玉川温泉/90分
標高
1,365m
内容・概要
現在も火山活動中。付近には蒸の湯、後生掛、玉川など良質の温泉が多い。玉川温泉と後生掛温泉を結ぶ山道の途中にある。
五ノ宮岳
所在地
鹿角市八幡平
交通
鹿角花輪駅より車30分
登山口/ 所要時間
登山口(小豆沢)/120分
標高
1,115m
内容・概要
三倉山(754m)皮投岳(1,122m)と峰伝いに連なる奥羽山脈で総称して三獄岳と呼ばれている。
白地山
所在地
小坂町
交通
大川岱口まで十和田南駅より車45分、
鉛山口までは、十和田南駅より車50分
登山口/ 所要時間
大川岱口/150分
鉛山口/120分
標高
1,034m
内容・概要
十和田湖外輪山のひとつで、湖畔の大川岱や鉛山から登る。山頂からは、南八甲田連峰、岩手山が眺め、十和田湖の大自然が眼下に横たわる光景は抜群。