迫力満点!驚きいっぱい!「建設ふれあいフェア」を五城目町で開催します

2018年11月01日 | コンテンツ番号 37971

建設ふれあいフェアについて最新情報をお知らせします。(11月1日(木)午後7時現在)

当日の天気予報は、「晴れ」のため、建設ふれあいフェアは予定通り実施します!
※今後の天候の変化にご注意ください。

【直前情報】

1.ミニバックホウは操縦体験用として3台、写真撮影用として1台ご用意します。
2.ドローンは操縦体験用として3台ご用意します。(ホビー用、VR体験は別にご用意します)
3.第1会場の休憩所兼ミニラジコンスペースにはブルーシートを敷きます。
4.シャトルバスについて、公園発 恋地行(第1会場⇒第2会場)の始発便が10:10で、以降20分間隔で運行します。
  また、公園発恋地行の最終便は14:10です。バスの乗車定員は50名です。

【注意事項】

1.第1会場(雀館運動公園)は禁煙です。
2.第1会場と第2会場(恋地スキー場)は、シャトルバスで約20分です。
3.第2会場には、休憩所がありません。
4.入場者多数の場合は、乗車体験を制限させていただく場合があります。

 

 11月3日(土)、五城目町雀館運動公園広場の特設会場において、最新の建設機械等を体験できるイベント「建設ふれあいフェア」を開催します。
 子ども達が遊びを通して建設の仕事を体験し、ICTに触れることで、建設産業を学べるイベントとなっております。また、ドローン操縦・VR体験、最新のICT建設機械の展示もあり、大人も楽しめる内容となっておりますので、ぜひ家族連れでお越しください。
 ※秋田デジタルイノベーション推進コンソーシアム建設部会関連イベントです

1 開催日時・場所
 【日 時】 平成30年11月3日(土)10:00~15:00
 【場 所】 五城目町雀館運動公園広場 等
  ※詳しくは別添のチラシを御覧ください。 [835KB]

2 内容等
 ・ミニバックホウやドローンの操縦体験、最新ICT建設機械やボンネットバスの展示など
 ・入場無料
 ・中学生以下保護者同伴
  ※詳しくは別添のチラシを御覧ください。 [835KB]

3 問合せ先
 
秋田県建設産業担い手確保育成センター(県建設政策課)