【終了しました】新・秋田の行事in仙北2018(平成30年度)
2018年10月09日 | コンテンツ番号 37844
「新・秋田の行事in仙北2018」は、終了しました。
なお、台風25号の影響により、1日目(10月6日)のみ開催し、2日目(10月7日)は全公演を中止いたしました。
新・秋田の行事実行委員会は、2018年10月6日(土)及び10月7日(日)、秋田県仙北市角館町の「角館内町エリア」及び「角館外町エリア」において、第3回目となる伝統芸能の祭典「新・秋田の行事in仙北2018」を開催します。
全国最多17件の国指定重要無形民俗文化財を有する秋田県を代表する伝統芸能や祭りが一堂に会し、本県の伝統文化を一度に満喫できる祭典です。2016年に「山・鉾・屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録され、昨年の「新・秋田の行事」でも大変好評であった「角館祭りのやま行事」、「土崎神明社祭の曳山行事」、「花輪祭の屋台行事」の秋田県内3行事に加え、同時に登録された青森県八戸市の「八戸三社大祭の山車行事」を彩る法霊神楽と山形県新庄市の「新庄まつりの山車行事」のまつり囃子も出演し、東北の全5行事が仙北市角館に集結します。このほかにも、秋田の伝統文化を体験する「ふれあい体験ブース」や、秋田県内各地の発酵食をはじめとした「ご当地グルメコーナー」など盛りだくさんの内容です。
来場者数
平成30年10月6日(土)50,000人
出演団体
平成30年10月6日(土)12団体
概要
- 名称:伝統芸能の祭典「新・秋田の行事in仙北2018」
- 日時:平成30年10月6日(土)12:00~20:00(開催)
平成30年10月7日(日)10:00~16:00(中止) - 場所:秋田県仙北市角館町内
角館内町(うちまち)エリア(角館樺細工伝承館周辺)
角館外町(とまち)エリア(横町・中町・立町周辺) - 料金:無料
- 内容:伝統芸能公演、観光物産コーナー 他
詳しくはオフィシャルHPをご覧ください。