千畑小学校の児童がドリームトープの清掃をしました。
2018年09月19日 | コンテンツ番号 37473
平成30年9月13日、美郷町立千畑小学校5年生の児童41名が、校内にあるドリームトープの清掃と池に棲む生き物調査を実施しました。
この活動は、子供たちが水生生物の生息環境を自ら整えるとともに、身近に生息する絶滅危惧種イバラトミヨの保護や生態系について、ドリームトープの清掃を通じて学ぶ場として、地域住民でつくる「土崎自治会ボランティアグループ」の協力を得て、平成13年から毎年行われております。
始めの会が終わると子どもたちはさっそく網を持って元気いっぱいに活動開始です。
捕獲した生き物は、部類ごとに分別
泥だらけになりながらも楽しく活動を行う姿が、印象的でした。
今後も、生態系保全としてドリームトープの環境を守っていけるよう、関係者が連携し、活動のお手伝いをさせていただきたいと思います。