2018年「2級施工管理技士学科試験対策講座」の受講生の募集について

2018年07月23日 | コンテンツ番号 35095

 県では、平成29年度から、県内建設企業等への就職を希望している生徒・学生を対象とする「2級施工管理技士学科試験対策講座」を開催しています。
 また、平成30年度からは、若者の秋田定着・秋田回帰をより一層促進するため、新規学卒者だけでなく、「Aターンして県内建設企業等に就職した若者」なども対象に加えて実施しています。


【2級施工管理技士の概要】
 工事現場の主任技術者になるための国家資格であり、「2級土木」であれば土木工事、「2級建築」であれば建築工事の主任技術者になることができます。
 いずれも「学科試験」と「実地試験」があり、資格を取得するためには両方の試験に合格する必要があります。
 「学科試験」は17歳以上であれば誰でも受験できますが、「実地試験」は「学科試験」合格者のうち数年間の実務経験を有する者が受験できます。



1 生徒・学生枠
※社会人枠(若手社員)は、「2」をご覧ください。

(1) 開講する講座

2級土木コース(7日間):2級土木(種別:土木)施工管理技士学科試験対策講座
 平成30年8月5日から同年10月21日まで
●2級建築コース(6日間):2級建築(種別:建築)施工管理技士学科試験対策講座
 平成30年9月2日から同年11月4日まで

 各コースとも、委託先である日建学院(株式会社建築資料研究社)が講座を実施し、土・日に県内3会場で実施する「スクーリング学習」、本番さながらの直前対策「模擬試験」により、在学中の学科試験合格をサポートします。
 詳しくは、ダウンロードに掲載しているチラシを御覧ください。

(2) 定 員
      社会人と合わせて100名程度
  ・「2級土木コース」50名程度
  ・「2級建築コース」50名程度

(3) 募集期間
 平成30年6月11日(月)から同年7月6日(金)まで
 
※先着順ではありません。

(4) 対象者

各コース共通
 今年度中に17歳以上となる者のうち、県内建設企業等(県内に本社がある企業のうち、土木・建築工事等を請け負う建設企業や設計・測量等の建設コンサルタント会社をいう。以下同じ。)に就職を希望している「高校生」、高等専門学校の「学生」、県立技術専門校や職業能力開発短期大学校の「訓練生」とし、普通・農業・工業等の学科の別は一切問いません。
●2級土木コース
 平成30年10月28日に実施される学科試験を受験する者に限ります。
●2級建築コース
 平成30年11月11日に実施される学科試験を受験する者に限ります。 

(5) 受講申込方法
●「学校申込」となりますので、受講希望者は担当の先生に相談してください。
●受講申込に必要な書類は、各学校に送付しています。なお、各学校から県あて提出する受講申込書については、ダウンロードに掲載していますので、御活用ください。

(6) 費用
 【生徒・学生枠】に限り、受講料は無料です。
 ただし、交通費や昼食代等は自己負担となります。
 当初、県内建設企業等に就職を予定し、又は希望していたために講座を受講したものの、諸般の事情により他の企業等に就職した場合に、後から受講料の負担を求めることはありませんので、御安心ください。

 

2 社会人枠(若手社員)

(1) 開講する講座
2級土木コース(7日間):2級土木(種別:土木)施工管理技士学科試験対策講座
 平成30年8月5日から同年10月21日まで
●2級建築コース(6日間):2級建築(種別:建築)施工管理技士学科試験対策講座
 平成30年9月2日から同年11月4日まで

 各コースとも、生徒・学生枠と同一会場・同一内容での開催となります。
 詳しくは、ダウンロードに掲載しているチラシを御覧ください。

(2) 定 員
      生徒・学生と合わせて100名程度
  ・「2級土木コース」50名程度
  ・「2級建築コース」50名程度
  ただし、生徒・学生枠の応募の状況により、増減する場合があります。

(3) 募集期間
 当初募集:平成30年7月2日(月)から同年7月13日(金)まで
 追加募集:平成30年7月25日(水)から同年8月3日(金)まで
 ※追加募集は、「2級建築コース」のみです。
 
※先着順ではありません。

(4) 対象者 (5) 受講申込方法

 県内に本社がある建設会社や設計・測量・コンサル会社に常勤で勤務し、学科試験を受験する30歳以下の若手社員(Aターン者・中途採用者)が対象です。
1社2名、1人1コースまでとなります。
・受講希望者本人でなく、企業からの申し込みとなります。
・申込受付後、要件を満たすかどうか県で審査し、受講の可否をお知らせします。
・定員を超える申込みがあった場合は、「Aターン者」と「資格手当を定期支給する会社の社員」を優先して受講者を決定します。
 詳しくは、ダウンロードに掲載しているチラシと募集要領をご覧ください。

(6) 費用
 【社会人枠(若手社員)】は、参加費54,000円(税込)です。
・受講決定の通知を受けた後の納付(日建学院に振込)となります。
・追加募集分の納付期間は、平成30年8月8日(水)から同月10日(金)までです。
 くれぐれも受講決定前に納付することがないようお願いします。
・参加費納付後のキャンセルは、キャンセルの時期に応じて「一部返金」又は「返金なし」となります。
 詳しくは、ダウンロードに掲載している募集要領をご覧ください。

ダウンロード

【生徒・学生枠】

共通チラシ [312KB]
「2級土木コース」チラシ [370KB]
「2級建築コース」チラシ [353KB]
受講申込書(学校用) [26KB]

【社会人枠(若手社員)】※当初募集分

共通チラシ(若手社員) [430KB]
「2級土木コース」チラシ(若手社員) [374KB]
「2級建築コース」チラシ(若手社員) [357KB]
募集要領(若手社員) [232KB]
受講申込書(若手社員) [36KB]
 
【社会人枠(若手社員)】※追加募集分

「2級建築コース」チラシ(若手社員・追加募集分) [470KB]
募集要領(若手社員・追加募集分) [224KB]
受講申込書(若手社員) [36KB]