【由利地域】秋田県災害対策功労者表彰について感謝状を伝達しました
2018年03月30日 | コンテンツ番号 33003
大規模な水害や地震等、社会的影響が大きい災害時において、秋田県内の道路や河川等に関する復旧活動等に顕著な功績があった建設産業にかかる県内企業を称えることを目的として、平成29年度に創設された「秋田県災害対策功労者表彰制度」に基づき、平成30年3月28日(水)に秋田市において表彰式が執り行われました。
今回表彰において、由利地域振興局管内の菊地建設株式会社が表彰されましたので、本日30日、信田由利地域振興局長より菊地建設株式会社代表取締役の橋本様へ感謝状を伝達しました。
![感謝状伝達状況 [122KB]](/uploads/public/archive_0000033003_00/IMG_5100.jpg)
![橋本代表取締役 [116KB]](/uploads/public/archive_0000033003_00/IMG_5102.jpg)
秋田県災害対策功労者表彰制度の要綱はこちら(PDF) [57KB]
平成29年7月22日の梅雨前線に伴う大雨は、県内各地に大きな被害をもたらしました。
由利本荘市においても、道路や河川等の被害が大きく、中でも主要な幹線道路である国道105号の軽井沢地区の路肩決壊は、道路の大半が崩れ落ち通行が不能な状況となりました。
菊地建設株式会社は由利地域振興局からの要請を受け、迅速に通行止めの措置を取り、また通行止めの措置及び迂回路の情報を周知するため看板の設置を行いました。
国道105号は、県内陸部と沿岸部を繋ぐ重要な路線でもあり、また大仙市と由利本荘市の間を相互に通勤する方も多く、通行規制の早期解除が望まれました。そのため由利地域振興局の要請により菊地建設株式会社は応急復旧工事に着手し、被災してから9日間で応急工事を終え、7月31日に片側交互での通行を可能にしました。
![[243KB]](/uploads/public/archive_0000033003_00/170727AM.jpg)
![[221KB]](/uploads/public/archive_0000033003_00/170728AM.jpg)
![[213KB]](/uploads/public/archive_0000033003_00/170730PM.jpg)
上記の他にも被災箇所への対応は迅速かつ的確で、今回その功績により表彰対象となりました。