経営安定資金(緊急経済対策枠)
2014年10月10日 | コンテンツ番号 3285
1.目的
経営安定資金(緊急経済対策枠)は、不安定な景況や急激な円高の影響等により、売上が減少している中小企業者の資金繰りを支援します。
2.対象要件
次の要件を満たし、秋田県信用保証協会の保証を受けられる中小企業者
- 中小企業信用保険法第2条第4項第5号の規定による指定業種を営み、円高等による売上高減少又は原油高に伴う仕入価格の上昇を販売価格に転嫁出来ていない等の要件を満たし、市町村長の認定を受けた方。(セーフティネット保証制度(5号:業況の悪化している業種(全国的))
- 県内において1年以上事業を営み、雇用の維持に努力している企業として商工会議所若しくは秋田県商工会連合会又は商工会の認定を受けた方。 ※指定業種の確認→セーフティネット保証制度(5号:業況の悪化している業種(全国的))
3.制度の概要
- 限度額 2億円※ただし、既存の「経営安定資金」を含む。
- 融資期間10年以内(据置2年以内)
- 融資利率 1.75%
- 保証料率 0.18%(0.88%の保証料率を、県が0.60%、保証協会が0.10%負担)
- 資金使途 運転、設備資金※ただし、既存債務の借換えは一部認めない。
- 実施期間 ~平成26年6月30日
4.問い合わせ先
- 県内金融機関
- 秋田県信用保証協会
- 商工会連合会
- 商工会議所
- 商工会等